忍者ブログ
主にJリーグについて語るBlogです。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボランチ
ボランチが入れ替わりの多いシーズンだったが、戸嶋祥郎(34試合出場1得点)が来シーズンの軸になるか。足元の技術と圧巻のスタミナは、チームに欠かせないものとなった。いい選手なのは間違いなく、オファーもあるかもしれないが、来シーズンはまだ、残留してくれると信じている。
攻守両面において、更なる貢献度アップに期待したい。

終盤は負傷離脱をしていたが、高木善朗(33試合出場2得点)の貢献度も見逃せない。チームの潤滑油的な存在として、また攻撃の起点として、存在感を示したシーズンとなった。やはりオファーがある可能性もあり、移籍してしまう可能性もなくはないか。

逆に終盤に出場機会を失ったカウエ(35試合出場3得点)だが、昨シーズンは救世主的存在となったのは間違いない。チーム戦術次第で輝ける選手だとは思うので残留してほしい。もし退団なら、ボランチに1枠外国籍選手がほしいところだ。

そして終盤にチャンスを掴んだ秋山裕紀(6試合出場)は、来季が真価の問われるシーズンとなるだろう。2年目に苦しむ新卒選手が多い中で、更なるレベルアップに期待したい。

小川佳純(5試合出場)は、「間違いない」選手なだけに、残念な退団となった。加藤大(16試合出場、福岡:15試合出場)は、地元のチームでレギュラーを確保し、レンタル延長または完全移籍だろうか。

本職ボランチはカウエと秋山のみであり、守備に強いタイプの選手をはじめ、1、2選手は補強が望ましい。戸嶋、高木、秋山、新加入選手、カウエ(または新外国人選手)といった陣容でどうだろうか。

オフェンシブハーフ
シーズン途中まではスーパーサブとして、終盤はレギュラーとして、積極的な仕掛けが見ていて気持ちいい本間至恩(28試合出場3得点)は、オフェンシブハーフの主軸として来季も期待したい。流石に移籍することはないだろう。

渡邉新太(37試合出場5得点)は、1トップ採用なら来季もサイドハーフ起用となるか。至恩とともに、攻撃的ポジションに地元選手が収まるのは非常に嬉しいところだ。

シルビーニョ(27試合出場4得点)は、間違いなく”巧い”選手で、オフェンス面で違いを生み出せる選手だ。意外とシュートが決まらないことと、時折緩慢なプレーが見られるのが残念なものの、基本的には来季もプレーをしてほしい選手である。

戸嶋、高木もこのポジションを兼任できるが、いずれにしてもこのポジションの選手の得点力がもう少し増えてほしいのは間違いなく、そういった意味では補強ポイントとなるだろう。
このポジションは選手数自体は多いので、在籍選手との兼ね合いがどうなるか、も非常に大きくなりそう。

渡邊凌磨(23試合出場4得点)は、シーズン序盤はオフェンス面でのキープレーヤーの1人となったものの、終盤は出場機会を得られず。監督交代もある中で、残留し巻き返しを狙うか、移籍を選ぶか、微妙なところだと思う。
フランシス(30試合出場8得点)は片渕監督末期に救世主のように現れ、独特の突破力と意外な得点力を見せたものの、やはり終盤に出場機会を減らした。残留が濃厚とは思うが、退団ならばドリブラータイプの外国籍選手が1人ほしいところだ。

チョ・ヨンチョル(5試合出場)は、あまり多くの出場機会を得られないまま、1年で退団となった。サポの期待も大きく、ヨンチョルもリップサービスも多少あるとはいえ、新潟を愛してくれた選手なだけに、こういった別れ方は何とも寂しい限りだ。
森俊介は存在感を見せられずに終わってしまった。勝負のもう1年となるか、新転地に活躍の場を求めるか、微妙なところだろう。

   堀米/渡邊泰    本間

   大武       新外国人 
大谷             高木/シルビーニョ  レオナルド/新外国人
   舞行龍      戸嶋        

   新加入          渡邉新

SUB 阿部 岡本 渡邊泰/新井 シルビーニョ/新加入MF フランシス/新外国人MF 矢村 新加入FW

PR
レオナルド(38試合出場28得点)が不動のエースとして君臨、J2得点王に輝いた。速さや高さ等分かりやすい武器がなく、序盤は守備的戦術に苦しみ、チームへのフィットに時間がかかったのもあってか、当初は「ハズレ外人」などと評するサポーターもいたが、高い得点感覚と決定力は幾度となくチームを救うこととなった。負傷によるチーム離脱がなかった点も大きかった。
まだ年齢的にも若く、普通に考えればJ1チームに引き抜かれる可能性が高いと考えている。残ってくれれば嬉しいが、果たしてどうなるだろうか。

レオナルドに次ぐゴールゲッターとしても、またレオナルドが移籍してしまったとすれば当然、センターFWタイプの選手の補強は必須だ。
矢野貴章(32試合出場2得点)の退団が決まり、平松宗(2試合出場、富山:13試合出場6得点)は復帰させるかどうか微妙な中、レオナルドの代わりを務められるタイプの選手がいない。
外国籍選手や、他チームで燻っている選手など、幅広い候補の中からの選手獲得に期待したい。
※矢野は新潟で引退をしてほしかった選手だ。時折見せる縦への推進力と、身体を張ったプレーは魅力的だった。決定力はなく、足元の技術も高くはなく、ある意味”アルビらしい”選手であった。
 
来シーズンの注目選手の1人は矢村健(←新潟医療福祉大学、1試合出場)だろう。北信越リーグで見せつけた高い得点力で、チームを大いに引っ張っていってほしい。

田中達也(17試合出場1得点)は、まだまだ欠かせない選手。吉永監督になってから出場機会は激減したものの、監督も交代し、またベテラン選手の相次ぐ退団発表の中に名前がなかったことを鑑みれば、来季もいてくれると思われる。

結局サイド起用の続いた渡邉新太(37試合出場5得点)も、2トップ採用ならばFWで起用されるだろう。昨シーズンより得点は減ったものの、代わりにアシストを量産。レオナルドの爆発を陰で支えたといえるだろう。

レオナルドの去就が大きなカギを握る一方、矢村、渡邉新太の日本人ストライカーにも期待がかかる。また、センターFWタイプの選手を中心に1、2名の即戦力補強が望まれる。レオナルドが移籍した場合は、新外国人で穴を埋めることとなるか。
GK
大谷幸輝(42試合出場)が全試合出場を果たしたシーズンとなった。基本移籍等はないと見られ、来季も正GK候補となるだろう。
確かに、失点に直結するようなミスもあったものの、概ね安定感はあったし、ゴールキックの精度は決して高いとは言えないものの、ターゲットとなる選手がいなかったこともある。
来季は、阿部航斗(←筑波大学)の加入が内定。久々の生え抜きGKとして期待がかかる。大谷と切磋琢磨してGK陣全体の底上げを図ってほしいところだ。
藤田和輝は高卒2年目、残留が基本線だろう。
野澤洋輔(1試合出場)は退団となった。引退、フロント入りとばかり思っていたが、まだ現役を続けるのだろうか。
田口潤人はセカンドキーパーとして常時ベンチ入りをしたものの、リーグ戦の出場はかなわなかった。年齢的にも、本人が移籍を望んでもおかしくないか。残留してくれれば勿論ありがたい。
ということで、大谷、阿部、藤田、(田口)となるか。レギュラークラスのGKの獲得は難しいだろうし、大谷の移籍さえなければこの陣容で十分と思う。

右SB
序盤レギュラーだった川口尚紀(16試合出場1得点、柏:11試合出場)、レギュラーを掴んでいながら負傷で長期離脱の長谷川巧(金沢:27試合出場)のレンタル組の去就がまずは気になるところ。
ユース時代から天皇杯で起用してくれた柳下監督続投の金沢で大きく飛躍を遂げた長谷川は、そのまま完全移籍か、レンタル延長となるか。
優勝、昇格チームでそこそこ試合出場もしていた川口も、そのまま完全移籍か、レンタル延長の可能性も高いだろう。
2選手ともユース出身で期待も大きいものの、わざわざ新潟に戻ってくるメリットが、彼らにとって小さそうである。
出場した試合では多少インパクトを残したサムエル・サントス(4試合出場)は残念ながら退団濃厚だろう。外国籍選手が相次いで移籍等した場合に、残留させるかもしれない。
となると、残留濃厚な新井直人(32試合出場1得点)、早川史哉(8試合出場)が来季もレギュラー争いをすることになりそうだが、2選手とも確固たる地位を築けたわけではないので、できれば本職右SBの選手を獲得してほしいところ。

左SB
シーズン途中からは、堀米悠斗(22試合出場)がレギュラーに定着。オーバーラップからのクロスや時折見せるスルーパスなど、攻撃の起点として欠かせない存在となった。SNS等で発信してくれる熱い気持ちも、サポーターの心を掴んで離さない、そんな選手である。左利きの左SBは”狙い目”となりやすく、古巣の札幌等J1チームへ移籍してもおかしくない選手だと思う。残留してくれれば勿論大きな戦力となるものの、移籍してしまっても致し方ないだろう。
2年目で苦しんだ渡邊泰基(16試合出場)は、まだ高卒2年目で移籍はないだろう。堀米の去就に関わらず、貴重な左SBの戦力として、来季も期待したい。
基本は2人とも残留とみている。堀米が移籍してしまっても、渡邊+早川、新井で乗り切ることになるのではないか。

CB
まさかのフルタイム出場の大武峻(42試合出場4得点)、久々にチームに戻ってきて守備を支えた舞行龍ジェームズ(川崎:3試合出場、15試合出場)が、基本は残留ではないだろうか。
舞行龍は戻ってきたばかりであるし、大武もようやく掴んだレギュラーポジションである。大武は”やらかし”が非難の的になることもあるが、強靭なフィジカルと明るい性格、セットプレーでのターゲットとして存在感を示した。
ここ2年は前年のレギュラーCBが残留しながら、翌年には別の選手がレギュラーに定着しているが、来季スタートはとりあえずこの2人となるのではないか。

舞行龍復帰までの間はレギュラーを掴みかけた岡本將成(10試合出場)は、来シーズン以降CBの軸となってもおかしくない。本人の問題というより、舞行龍加入(と、そのことによる右SB起用)によるシーズン後半のベンチ外なので、舞行龍から多くのことを学びながら少しずつ成長していってほしい。ユース出身として、大いに期待している。
 
パウロン(2試合出場)は期待外れに終わり、退団濃厚だろう。
広瀬健太(6試合出場)と、柳育崇(1試合出場)の処遇は難しいところ。即戦力クラスのCB獲得は容易でなく、少なくとも一方は残留となるか。
大卒ルーキーなどを獲得できればベストな感じではあるが・・・
ボランチ
昨シーズンレギュラーの、カウエ加藤大が揃って残留。監督続投もあり、今シーズンも基本はこのコンビだろう。加藤はチームの顔として、得点やアシストにこだわったシーズンにしてほしいと思うし、カウエの完全移籍加入は非常に大きく、今シーズンも攻守にわたって要となるだろう。ボランチの安定はチームの安定に繋がる中で、昨シーズンは”いい流れ”だった一昨シーズンのボランチコンビを崩したところから前監督への不信感は始まった。その点、今季は期待してよいのではないか。またカウエには、新ブラジル人たちとの”橋渡し役”としての役割も、大きくなってくる。

控えの選手層が他ポジションと比べて若干薄いが、秋山裕紀(←前橋育英高)には大いに期待したい。原輝綺(→鳥栖)や、渡邊泰基など、高卒ルーキーがチャンスを掴むシーズンが続いているので、その流れに乗ってほしいところだ。

ほか戸嶋祥郎早川史哉小川佳純などが緊急時にボランチに入ることとなるだろうか。

オフェンシブハーフ
右MFは、戸嶋祥郎の継続で問題ないだろう。気の利いたプレーと絶え間ない運動量で、チームの潤滑油としてフル稼働してくれるはずだ。
左MFは、渡邉新太をFWに移して、シルビーニョ(←CAペナポレンセ)が収まると予想している。パス、ドリブル、セットキッカーと、チームに足りなかった攻撃のテクニックを持っていそうで、今季のオフェンスの中心を担うのではないだろうか。FW起用も可能とのことだが、とりあえずは中盤で起用となるだろう。

主に右サイドとしては、サムエル サントス(←ECサンベント)、渡邊凌磨小川佳純森俊介(←東京V)が控える。サイドアタッカーとしてサントスと森、セカンドトップとして凌磨、小川ということになるか。苦しいチーム状態の中で昨シーズン途中にキャプテンを引き受けてくれた小川だが、昨シーズンは負傷も多かった。今季はフル稼働を期待したい。森と凌磨はポテンシャルは高そうで、一皮むけてほしいところだ。
 
主に左サイドとしては、フランシス(←ECサンベント)、本間至恩(←新潟ユース)、高木善朗チョ・ヨンチョル(←慶南FC)が控える。ヨンチョルは勿論、とても好きな選手だったし、突破力や得点力は期待したいところだが、近年は出場機会も少なく、代表からも遠ざかっている点が気になる。外国籍枠の関係もあって、常時出場とはならないかもしれないが、出場時のプレーには注目をしたい。新潟の至宝、本間至恩は遂にプロ入りとなった。今季も魅力的なプレーを見せてくれるだろう。

期待をし続けた端山豪(→町田)と、満を持して復帰と思っていた宮崎幾笑(→FC東京)の移籍はいずれも残念。いずれの選手も新転地での活躍を期待したい。

スタメン
シルビーニョ 加藤大 カウエ 戸嶋祥郎
ベンチ 秋山裕紀 小川佳純 本間至恩 チョ・ヨンチョル
 
まとめると
  渡邊泰   シルビーニョ

  大武  加藤    渡邉新
大谷
  広瀬  カウエ   レオナルド

  川口     戸嶋

SUB
田口 堀米/柳 秋山/渡邊凌 小川/高木 本間/森 チョ・ヨンチョル/矢野 田中/矢村

(外国籍選手ターンオーバー)
  渡邊泰         渡邉新

  パウロン  加藤    フランシス
大谷
  広瀬     カウエ    田中

  サムエル サントス  戸嶋
懸念のオフェンシブハーフの選手層が厚くなり、渡邉新太がFW起用されるのだはないだろうか。新潟県人らしからぬアグレッシブなプレーが魅力で、昨シーズン以上の得点数を期待したい。

河田篤秀(→徳島)の意外な移籍は残念だったものの、J3得点王のレオナルド(←鳥取)がコンビを組むことになるか。タイプ的に相性がいいのではないかと見ている。更に昨シーズンのレギュラーの田中達也のスタメン起用も捨てがたい。ボールを受ける動きや献身的な守備など、得点数に表れない貢献度は計り知れず、起用するならスタメンの方が合っているように思う。

フランシス(←ECサンベント)は中盤起用もありそうだが、基本はレオナルドと外国籍枠を争うことになるか。お互いにタイプは異なるので2トップを組む可能性もなくはないが、中盤の外国籍枠を削ってまでやるかというと、そこまででもないだろうか。

期待したいのは矢村健(新潟医療福祉大・特別指定選手)だろうか。俊敏性に長けたFWで、北信越リーグとは言え得点王にもなっている。昨シーズンの新太のように、少しずつ出場機会を得ていくことは、十分に考えられる。

矢野貴章平松宗(←長崎)は、いずれも得点力を考えると物足りない。献身性や高さは生きるだろうが、出場機会は限られるのではないだろうか。

他にもFW起用が可能な選手はいるが、基本は上記メンバーでいくだろう。今年はJリーグで実績のあるレオナルドに懸かる期待が大きいものの、万が一負傷離脱をしたり、チームにフィットしなくてもフランシスもいて安心だ。課題の得点力アップに、大いに期待したい。

スタメン
渡邉新太 レオナルド
ベンチ 田中達也


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鳥フィート↓
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/12/26
自己紹介:
Jリーグの楽しさを共有しましょう!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析