主にJリーグについて語るBlogです。
ボランチ 新加入のゴンサロ・ゴンザレス(←CAフベントゥ)がボランチの軸となるか。ボール奪取力と展開力を兼ね備えているということで、ハマればチームの中心選手としての活躍が期待できそうだ。守備に強いタイプのボランチが他にあまりおらず、その点においても重宝しそうだ。 パートナーの座を争うのは、ロメロ・フランク(←町田)、島田譲(←長崎)、秋山裕紀となるか。 前線への飛び出しと得点力が武器のロメロ・フランクは、日本国籍を取得してチームに復帰した形だ。守備に強いゴンサロ・ゴンザレスがいれば、心おきなく前線に絡み、攻撃に厚みを加えてくれるだろう。 左足のキックの精度が高いといわれている島田にはセットプレーのキッカーとしても期待をしている。秋山は試練の年となるが、まだ高卒2年目で、長い目で見て育ってくれたらよいだろう。勿論、出場機会も訪れるはずだ。 カウエは外国人枠の関係で、もしかすると厳しいシーズンになるかもしれない。但しフィットしない新外国人選手がいた場合など、ある程度の計算ができるカウエがいるのは心強い。 高木善朗のボランチ起用の可能性も勿論あり得る。但し昨シーズンよりボランチのポジション争いが熾烈になり、1つ前にポジションを上げるのではないか。 加藤大(→長崎)はレンタル移籍となった。年齢的にも、チーム復帰の可能性は高くはなさそうだが、古参選手だし、活躍をして戻ってきてくれたら嬉しい。 オフェンシブハーフ 渡邉新太、シルビーニョ、本間至恩の昨シーズンレギュラー組が、まずはレギュラー候補となるだろう。 契約更新1番乗り、そしてキャプテンとなったシルビーニョは、攻撃をつかさどる中心としてトップ下に入るだろう。昨シーズンはヘディングゴール2点、キックでのゴール1点だったが、今年はキックでもバンバン決めてほしい。 至恩と新太は、地元出身の期待のアタッカー2人となる。至恩のドリブルからのチャンスメーク&ゴール、新太の得点力&周りを使うプレーは、今年も継続してチームの攻撃の中心になりそうだ。 サイドは田中達也、ペドロ・マンジー、森俊介、大本祐槻、トップ下は高木善朗、ロメロ・フランクが控えとなるか。秘めたポテンシャルと明るい性格の森、今年は勝負の年になるだろう。 スタメン 本間至恩 ゴンサロ・ゴンザレス シルビーニョ ロメロ・フランク 渡邉新太 ベンチ 島田譲 高木善朗 大本祐槻 まとめると 堀米 本間 マウロ ゴンザレス 大谷 シルビーニョ ファビオ 舞行龍 ロメロ 早川 渡邉新 SUB 阿部 岡本/新井 大本/田上 島田/秋山 高木 田中/森 矢村 加藤 アビスパ福岡に期限付き移籍することになりました。今シーズン、チームに貢献できず、自身としてもまったく納得のいくプレーができず、本当に苦しく、悔しい日々を過ごしてきました。 キャプテンという立場でありながら、シーズンの途中でチームを離れることになってしまい、チームメイトをはじめクラブ関係者の皆さん、そしてどんなときも温かい応援をしてくださるサポーターの皆さんには、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 しかし、一人の選手としてまだまだやれる姿を見せたい、成長したい、もっと経験を積みたいという想いが強く、今回の決断に至りました。移籍先でしっかりと結果を出していけるように、日々全力で取り組み、サッカー選手として、また人間としても大きくなれるようにがんばります。 チームがどんな状況でも、常に温かく優しい声で支えていただいたサポーターの皆さんには本当に感謝しています。アルビレックス新潟がJ1昇格を果たすことを祈っています。 → 昨シーズンはキャプテンという立場でありながら、途中で移籍してしまい申し訳ありません。改めてサッカーというチームスポーツの難しさなど、本当にたくさんの経験をして学ばせてもらった1年でした。 今シーズンも新潟を離れることになりますが、成長した姿を皆さんにお見せできるよう頑張ってきます。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|