忍者ブログ
主にJリーグについて語るBlogです。
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

(開幕戦を終えてしまいましたが、構想は開幕戦前に練ったものです。)

ボランチ
昨シーズン終盤のボランチコンビ、磯村亮太加藤大が残留。特に磯村は、攻守ともに貢献度が高く、欠かせない存在となるだろう。また加藤も、ボランチで前を向いた状態でボールを持って、サイドや前線にボールを配給する役割が合っているように感じる。
監督や戦術に変化はあるだろうが、特に入れ替える理由は見当たらない。

控えの層が他ポジションより若干薄いが、期待のホープ原輝綺に期待したい。多くの出場経験を積み、東京五輪代表のレギュラーとして、アルビから送り出さなければならない逸材である。
気の利いたポジショニングとボール奪取能力が持ち味で、チームに少ないボランチのタイプとして、重宝されるだろう。

ほか、東京五輪代表候補の坂井大将(←AFCテュビズ)、端山豪をはじめ、オフェンシブハーフやDFが主戦場の選手で、ボランチもこなせる選手は多数いるので、とりあえず問題なさそうなポジションである。

小泉慶(→柏)の移籍は、やはり残念。高卒ルーキーとして加入後、順調に出場機会を増やし、成長を遂げてきた。折角育った生え抜きが移籍してしまうことで、チームの顔となる選手がなかなかいないのが現状なだけに、なおさらである。
地元でもあるし、ACL出場もあるし、柏の方が魅力なのはよく分かる。しっかりボランチとして、レギュラー定着を果たしてほしい。

小塚和季(→甲府)の移籍も、やはり残念。地元期待の選手であったし、パスセンスは非凡なものがあり、レンタル先の山口では不動のレギュラーとして活躍した。なのに、帰って来ないとは・・・
本人の強い希望なら仕方ないが、チームが戻さなかったとしたら、本当に残念である。

オフェンシブハーフ
左サイドにはブルーノ・メゲネウ(←長春亜泰)で落ち着くだろう。プレーを見たことはないものの、セレッソサポからの評価も高く、期待が高まる。突破力や得点力があるようで、アルビに欠けがちな前への推進力を生み出してほしい。

4ー4-2ならば右MFには小川佳純、4ー3ー1ならばトップ下に小川佳純、右サイドに河田篤秀を据えたい。小川はオフェンスの潤滑油的存在として、磯村同様欠かせない存在である。得点やアシストといった、数字に残る形での貢献度を、より高めてほしいところである。

このポジションは人材は豊富である。まず、田中達也伊藤優汰高木善朗(←東京V)、端山豪がいる。
田中はボールを運ぶ力、ポジショニングの良さが健在で、スタメン、途中から、どちらでも生きるだろう。伊藤はチーム1のドリブラーとして、今季こそ完全復活を遂げてほしい。高木はまだよく分からないものの、得点やアシストの能力が高そうで、レギュラーに定着しても不思議ではない。端山は「そろそろ」覚醒してほしいところ。”いい選手”なのは、ずっと分かっているんだけれど、一皮むけきれないところがある。勝負の年だ。

更に、加藤大、戸嶋祥郎(←筑波大)、坂井大将、(特に4ー2-3ー1であれば、)矢野貴章渡邉新太(←流経大)もいる。SBのポジション争い次第では、堀米悠斗安田理大(←釜山)、川口尚紀が回ってくることもあるかもしれない。
監督はレギュラーメンバー固定も示唆しているが、ルヴァン杯でのターンオーバーは勿論、選手の調子や相手チームとの相性によって、使い分けられるだけの人材が揃ったと言えるだろう。

酒井宣福(→大宮)の移籍は、やはり残念。ようやく、一番良さの生きる2列目のポジションで出場機会を増やしつつあった最中だったからである。左足のキック制度とフィジカルの強さは魅力で、いずれアルビに戻ってきてほしい、そんな選手である。

スタメン
(4-4-2)ブルーノ・メネゲウ 加藤大 磯村亮太 小川佳純
(4-2-3-1)ブルーノ・メネゲウ 加藤大 小川佳純 磯村亮太 河田篤秀
ベンチ 高木善朗 伊藤優汰

まとめると
(4-4-2)
   堀米      ブルーノ・メネゲウ
   
   ソン   加藤       河田
大谷
   富澤   磯村       ターレス

   安田       小川

SUB
アレックス・ムラーリャ 川口/原 広瀬/大武 伊藤/戸嶋 高木/坂井 田中/渡邉 矢野/端山

(4-2-3-1)
   堀米      ブルーノ・メネゲウ
   
   ソン   加藤
大谷          小川     ターレス
   富澤   磯村         

   安田       河田
 


PR

ホニの去就を待っていましたが、未だに結論が出ない中、開幕1週間前でもあるので今日のアップとなりました。

今シーズンも2トップ、1トップの両方可能性がありそうですが、軸になるのはやはりターレス(←ヴァスコ・ダ・ガマ)でしょう。若年代のブラジル代表にも選ばれるなど、持てる能力は間違いないところです。合流が遅く、戦術理解度の問題がありそうなほか、前線からの守備をどこまで期待できるか分からないものの、得点力不足に悩むチームにおいては、間違いなく主力になってほしい選手です。20得点くらいは期待しましょう。

ほか、河田篤秀矢野貴章田中達也もいます。
河田はJ2の舞台で覚醒し、来季のJ1での飛躍につなげてほしいところですし、矢野は大量得点は望めないでしょうが、献身的な動きや攻守で生かせる高さなど、重宝しそうです。田中はキレのある動きは健在で、コンディションを整えてくれれば、十分に戦力として期待できるでしょう。

ブルーノ・メネゲウ(←長春亜泰)はFW登録ですが、山崎亮平(→柏)あるいはホニの代わりに、サイドでの起用を予想しています。
渡邉新太(←流経大)も即戦力として期待されます。まずはルヴァン杯などで経験を積みつつ、やはり来季のJ1での飛躍につなげられるような1シーズンになってほしいと思います。

他のポジションより若干層が薄いものの、ターレスさえハマれば全く問題ないでしょう。いざとなればMF登録の端山豪小川佳純のFW起用もあり得るかもしれません。

鈴木武蔵(→長崎)の移籍は、とても残念です。最後の”覚醒”のチャンスを、アルビで与えてほしかったところです。水戸へのレンタル時、結果を残すまでレンタル延長でよかったのではないか。昨年、もっと試合に出られるチームにレンタルすべきではなかったか。閉塞感漂っていた黒崎監督ラストゲームで、積極的に仕掛ける姿勢を見せて”希望”を感じさせてくれたこと、今でも忘れません。いつかまた、帰って来てほしい、そんな選手です。

スタメン
(2トップ)河田篤秀 ターレス
(1トップ)ターレス
ベンチ 矢野貴章 田中達也


シュートストップから、速く正確なフィードまで、標準レベル以上の大谷幸輝が残留したことに加え、アレックス・ムラーリャ(←フラメンゴ)が加入。GK陣のレベルは、確実にアップしたと言えるだろう。

アレックス・ムラーリャは、湘南時代のイメージは、そこまでいいGKというものでもなかった。但し、母国復帰後ブラジル代表選出経験もあるなど、能力は高いのだろう。
合流の遅れや、コミュニケーションの問題などから、当面は大谷がスタメンを張ると見ているが、アレックス・ムラーリャがベンチに控えているのは心強い。

一方の大谷も、高いレベルの競争相手の加入により、ますますの成長に期待したいところだ。

ほか、若手の田口潤人(←藤枝)、今季唯一のレンタル復帰となった渡辺泰広(←JSC)も、まずはカップ戦などから出場機会を窺いたい。

渡辺はそろそろ勝負の年となるか。田口は若年代の代表にも選ばれていたほか、昨シーズンはJ3ながら出場経験を積み、将来有望だろう。長い目で見ていきたい選手だ。
CB
主に主力を務めた、富澤清太郎ソン・ジュフンが残留。今シーズンも、主力としてしての活躍が期待される。
両選手とも、フィードの技術は素晴らしく、攻撃の第一歩としての役割を果たせる。富澤はラインコントロールを含めたベテランらしいリーダーシップ、ソン・ジュフンは高さ、フィジカル、粘りのディフェンスが魅力。

控えの座は、大武峻と、新加入の広瀬健太(←栃木)、柳育崇(←新潟S)、場合によっては原輝綺の4人が争う形か。
広瀬、柳はいずれも未知数な選手だが、秘めたポテンシャルは高そうで、レギュラー組を脅かす可能性もあるだろう。但し、当面は控えからのスタートと見ている。両選手ともセットプレーからの得点源としても期待。

大野和成(→湘南)の移籍は勿論残念だが、チョウ・キジェ体制の湘南でのサッカーに本人が魅力を感じているのだろうから、致し方ないだろう。(引退後も含めて)いずれ、新潟に戻ってきてほしい。

増田繁人(→岡山)の完全移籍も、ここまでレンタル移籍を繰り返して少しずつ成長してきた中だけに残念。足元の技術と”泥臭さ”が、今一歩足りなかったか。新転地での活躍を期待したい。

右SB
小泉慶(→柏)が移籍。正念場の川口尚紀、新加入の安田理大(←釜山)、FW登録になったとはいえ矢野貴章、2年目の飛躍を期する長谷川巧、それに原輝綺と、候補者は沢山いる。

左SBとの兼ね合いだが、安田が第一候補か。ガンバ離脱後はチームを転々とし、すっかり影が薄くなってしまったものの、元々持っている能力の高さは申し分ない。J2での舞台では、格の違いを見せてくれることを期待している。
新加入FWのターレス(←ヴァスコ・ダ・ガマ)が、クロスに合わせるのが得意そうな選手なだけに、サイドからのクロスの精度は一つのポイントになる。

矢野は前目のポジション、原はボランチが主戦場となりそうな中、攻撃面を積極的にアピールしてレギュラー定着を狙う川口と、2年前の天皇杯でも印象に残るプレーを見せてくれた長谷川の、ユース出身生え抜き組にも頑張ってほしいところだ。

左SB
嬉しい契約更新1人目となった堀米悠斗が、今シーズンもレギュラー候補筆頭だろう。昨シーズンは守備面での見せ場が多かったものの、今季は攻撃面での貢献度を高めていきたいところだろう。

右SBとの兼ね合いで、安田が左SBに回る可能性もあるほか、高校サッカー選手権日本一の実績を引っさげて加入の渡邊泰基(←前橋育英高)の台頭にも、大いに期待。意外と早い段階でのデビューもあるかもしれない。

スタメン
堀米悠斗 ソン・ジュフン 富澤清太郎 安田理大
ベンチ 川口尚紀 広瀬健太

レギュラー組は小泉→安田以外は盤石。長谷川、広瀬、柳、渡邊の若手組がどこまでレギュラー組を脅かせるか、注目です。

ボランチ
レオ・シルバ(鹿島)の移籍が大きく、かわりに獲得したジャン・パトリック(→ポンチプレッタ)がルヴァン杯の出場のみで帰国。軸が定まらないシーズンだった。

そんな中、途中加入の磯村亮太(15試合出場)が、何とか穴を埋めてくれた感じであった。守備面では時折淡泊な部分もあるものの、パスセンスと積極的にミドルシュートを狙っていく姿勢で、攻撃面での貢献度が高かった。J1チームからオファーがあるかもしれないが、残ってくれれば磯村をボランチの軸に据えて問題ないだろう。
パートナーは後半からは、加藤大(32試合出場1得点)で収まった。しかし今日のFKは見事だった。FKのキッカーや、2列目からの飛び出し、得点感覚など、良さを存分に発揮できる来季であってほしい。時間がかかったものの、ようやく主力としての活躍をしてくれたと見ている。流石に移籍はやめてほしい。

三浦体制ではまさかの、小泉慶(32試合出場2得点)、原輝綺(18試合出場1得点)というボランチコンビであった。2選手ともにボランチが最適ポジションであると感じるものの、この2人のコンビでは展開力をはじめとした、攻撃のスイッチを入れる役割が不足していた。
磯村と小泉、磯村と原であれば、小泉、原のボランチとしての良さも出せそうで、成熟させるのもアリである。
小泉はガツガツいく守備と前線への飛び出し、原は危機察知能力やカバーリングと、ボランチとして光るプレーも見せた今季だったが、来シーズンはどのポジションで起用されるだろうか。

ほか、ロメロ・フランク(11試合出場)は、外国籍枠を使ってまで残すほどの選手ではないだろうが、他選手の去就次第ではチーム残留でもよいだろう。本間勲(4試合出場)は引退となった。チーム最古参、これまで新潟を長く支えてくれた選手なのは間違いない。今後はまた違った形で、チームを支えてくれたら嬉しい。
レンタル中の小塚和季(山口:39試合出場8得点)は、是非呼び戻すべきだろう。J2では十分に活躍できることが分かったし、ボランチとしても、トップ下としても期待できるだろう。

というわけで、磯村、加藤、(小泉)、原、小塚といった面々でどうだろうか。守備に強いボランチがいれば、獲得したいところだが、概ね選手が残留であれば、そこまで補強すべきポジションではないか。

オフェンシブハーフ
小川佳純(9試合出場1得点)の獲得がとても大きかった。名古屋時代から、決定力はあまり高くないものの、ポジションどりの上手い選手だと思っていたが、流動的に動いてボールを受けたり、ゴール前に飛び込んで行ったりと、チームの攻撃面を活性化させた。レンタル中なので、去就は難しいところ。残留してくれたら嬉しい。

チアゴ・ガリャルド(23試合出場3得点)は、やはり三浦体制では不遇を味わった。(出場時にもターゲット役にされるなど、本来の良さが出ていなかった。)出場機会を増やしてからは、間違いなく新潟の中で最も技術が高く、スルーパスの精度なども秀逸なものを見せていた。
確かに、1人よがりなプレーもあり、日本人選手との連携はあまりよくなく、守備面での貢献度も低かったけれど、間違いなく「上手い」選手だっただけに、退団は残念である。
このポジションは、やはり新外国人選手がほしいところだ。

成岡翔(12試合出場)は、序盤ただの守備要員のような形での起用が続き、攻撃面での良さは見せられずじまいで、退団が決まった。新潟を愛してくれた選手なだけに残念で、今後の活躍を願っている。
端山豪(5試合出場)は、間違いなく上手い選手で、得点にもよく絡むことができるなど、大いに期待しているのだが、なかなか出場機会を得られず。来季J2の舞台で、”きっかけ”を掴んでほしい選手だ。森俊介(4試合出場)も、なかなか試合に絡めず苦しいシーズンだっただろうが、やはり来季J2の舞台で、”きっかけ”を掴んでほしい選手だ。

序盤は不遇のSB起用も、後半になってから攻撃的なポジションでチャンスを掴み、今日J1初ゴールを記録した酒井宣福(10試合出場1得点)は、来季に向けて望みをつないだ形か。そろそろ随時メンバー入りを狙いたいところだろう。
伊藤優汰(7試合出場)は長期離脱から復帰も、本領発揮ならず。伊藤出場時は守備面にかかる負担が大きく、諸刃の刃なものの、引いてくる相手も多いだろうJ2では貴重なコマになりそうだ。長い目で見て、新潟移籍が成功だったと思ってもらいたい、そんな選手である。
カップ戦でトップデビューを果たした2種登録の本間至恩も順調に育っていってほしいし、戸嶋祥郎(←筑波大)はユニバ代表、関東リーグMVPなど、実績も十分で、1年目からの活躍に大いに期待している。

というわけで、このポジションをこなせる選手は非常に多いものの、端山、森、酒井、戸嶋と、覚醒しそうな選手が多く、それぞれタイプも異なるため、入れ替えは最小限でよいだろう。小川が抜けてしまった場合も、戸嶋、酒井、端山、小塚でうめていけるのではないか。

     堀米     山崎
 
     ソン   加藤  
大谷        小川 河田
   富澤   磯村    

   小泉      ホニ
 
SUB 守田/新加入 矢野/川口 大野/原 小塚/伊藤 戸嶋/渡邉 MF新外国人 FW新外国人
※斜体は、移籍が不安な選手。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鳥フィート↓
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/12/26
自己紹介:
Jリーグの楽しさを共有しましょう!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析