忍者ブログ
主にJリーグについて語るBlogです。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]

今季は再び、大谷幸輝がゴールマウスを守ることになりそうだ。少なくともJ2の正GKとしては、文句なしのレベルと言える。安定したセービングだけでなく、攻撃に繋がるフィード面にも期待したいところだ。

サブを争うのは、将来性豊かな田口潤人と、経験値の高い野澤洋輔(←新潟S)の2人。代わる代わるサブに入ることも考えられるし、特に若い田口は、何かのきっかけで一気に正GKに上り詰める可能性もある。当面、サブにこの2人がいれば問題ないだろう。

藤田和輝(←新潟ユース)は、なかなか今シーズン内の公式戦出場は厳しいだろうが、じっくりと成長していってくれればよいだろう。東口順昭(G大阪)以来の自前GKとして、長い目で見守りたい。

PR
CB
昨シーズンの主力、大武峻広瀬健太が残留。新加入のパウロン(←栃木)含めて、3人で2枠を争うことになるだろう。
但し、今シーズンは監督交代のないシーズンで、外国籍選手が多いのもあるので、基本は大武、広瀬のコンビになると予想している。2人のうち出場停止や負傷離脱があれば、他ポジションの外国籍選手の枠を削ってパウロン起用になるのではないか。
大武は対人の強さ、広瀬はフィードに期待したいほか、2選手ともセットプレー時の得点も、大いに期待したい。パウロンは控えとしては十分すぎる選手で勿体ない部分もあるが、来るべき機会に備えて準備をしてくれるはずだ。

その他の選手としては、柳育崇早川史哉岡本將成(←新潟ユース)で、若干頼りない感もあるが、特にユース出身CBが久しく大成していないので、岡本の将来性に大いに期待したい。

右SB
他ポジションと比べて若干層が薄いものの、昨シーズンのレギュラー川口尚紀がいるので、当面問題ないだろう。今シーズンも積極的な攻撃参加と粘り強いディフェンスを見せてくれるだろう。

新加入のサムエル サントス(←ECサンベント)が、右SBもできるということで、パウロン同様、川口の出場停止時や負傷時に起用されるのではないだろうか。
他、こなせる選手としては早川、矢野貴章だろうか。長谷川巧(→金沢)は再レンタルとなった。しっかりとレギュラーポジションを掴んで、成長して復帰を果たしてほしいところだ。

右SB、ボランチ、CBをこなせる原輝綺(→鳥栖)の移籍は非常に残念だが、彼のポテンシャルや将来性を考えると致し方ないか。必ず、東京五輪メンバーに入ってほしい。

左SB
昨シーズンのレギュラー渡邊泰基と、負傷からの復活を期す堀米悠斗がおり、盤石と言えるだろう。
渡邉は、攻守ともに安定したプレーが魅力で、とりあえずは第1候補になるだろう。
堀米は、昨シーズンは急造3バックの被害者となってスタメンを外された挙げ句長期離脱と、散々な1年だった。古巣の札幌の躍動に思うところもあるだろうが、今季も早めの契約更新をしてくれるなど、本当に応援したくなる選手だ。頑張ってほしい。

安田理大の退団は勿論残念だが、チームにおける立場や、近年毎年チームをかえていることなど考えると、やむを得ないだろう。

スタメン
渡邊泰基 大武峻 広瀬健太 川口尚紀
ベンチ 堀米悠斗
ボランチ
カウエ(13試合出場3得点)の加入が非常に大きかった。ディフェンスでは的確なポジショニングで、相手のボールを”奪う”ことができ、オフェンスでは決して前にいきすぎないものの、熊本戦のゴールのようにミドルシュートを狙うこともあり、長身を生かしてセットプレー時のターゲットにもなった。レンタル中ということで、是非正式加入をしてもらいたい。ボランチの軸になる選手がいるのは非常に重要である。
相方は主に加藤大(38試合出場1得点)が務めた。持ち味の運動量と前線への飛び出しで、特にカウエとダブルボランチを組んで以降は安定したプレーを見せてくれた。得点やアシストの数にまだまだ不満もあるものの、恐らく残留してくれるであろう来季も欠かせないピースだろう。

梶山陽平(3試合出場→引退)は残念。出場した試合では随所に技術の高さを見せてくれたものの、負傷でほぼ稼働できず引退となった。もっとプレーが見たかったところである。
原輝綺(25試合出場)はボランチ起用は殆どなかったような気がするが、来季はボランチで勝負をかけてほしい選手だ。
何故か開幕から暫くはスタメン起用の続いた坂井大将(8試合出場)は、レンタルバックまたは移籍だろう。

他にもオフェンシブハーフやDF兼任でボランチをこなせる選手はいるが、若干層の薄いポジションである。秋山裕紀(←前橋育英高)にも大いに期待するものの、1名くらいは補強が欲しいか。カウエがいなくなってしまう場合、外国籍選手を含めて即戦力の補強が欠かせないだろう。

オフェンシブハーフ
右に戸嶋祥郎(32試合出場2得点)、左に渡邉新太(35試合出場10得点)の大卒コンビで安定した。
戸嶋は運動量も豊富で、確かな技術を持ち、派手さはないものの非常に”利いた”選手だ。来季は2年目なので、流石にチームにいてくれるだろう。
渡邉は、FW起用の方がよい気がするが、そのためにも即戦力選手の補強が欲しい。新外国籍選手でよいだろう。くどいようだが、”マルシオ・リシャルデス”タイプか、”チョ・ヨンチョル”タイプのいずれかの外国籍選手を引っ張ってきてほしい。

高木善朗(32試合出場)、渡邊凌磨(5試合出場)あたりがサブに入ることが多かった。
高木は得点こそなかったものの、アシスト等ゴールに絡む機会は多く、積極的なミドルシュート
もあり、流れをかえる働きぶりは見せてくれたと思う。本人がより出場機会を求めるのであれば、移籍もあり得そうだが、とりあえずもう1年、アルビで頑張ってほしい。
渡邊は、正直良さが生かし切れないシーズンだったように思う。まだ若く、ポテンシャルはあるのだろうが、このポジションは人数だけはいるので、退団でも止む無しかとも思う。トップ下というか、セカンドトップみたいなポジションが生きるのではないかな?

伊藤優汰(4試合出場)は片渕体制になってスーパーサブの座を確立しつつあった中で負傷離脱。貴重なドリブラーなものの、負傷ガチで処遇は厳しいものとなってしまうかもしれない。
小川佳純(21試合出場2得点)も、負傷もあって終盤は出番なしに終わった。シーズン途中からキャプテンもやってくれたし、来季も残留してくれると思う。気の利いたプレーは攻撃のアクセントに欠かせないので、完全復活に期待したい。

金沢戦のスーパーゴールは今でも鮮明に思い出される本間至恩(1試合出場1得点←新潟ユース)は、来季以降の期待の星。少ないプレー時間でも、”ガツガツ”感やドリブル、シュートの技術と積極性を見せてくれ、一躍ヒーローになった。来季ブレイクに期待だ。

その他FW兼任の選手も含めると候補者は多い中で、気になるのはレンタル組だ。常にその高い技術とセンスに期待を寄せている端山豪(2試合出場、栃木:5試合出場1得点)は、レンタル先でもポジションを掴めなかった。ボランチかトップ下がいいのかな、と思う。復帰させて、ラストチャンスを与えてほしいなと思う。森俊介(東京V:2試合出場1得点)も、思ったよりも試合に絡めなかった。試合出場機会の多そうなチームに再レンタルでもよいか。宮崎幾笑(金沢:23試合出場4得点)は、2年で十分に出場機会を積み、ユース出身でA契約枠も使わないので、戻してよいのではないかと思う。

というわけで、戸嶋、新外国人、高木、小川、本間、端山、宮崎。十分じゃないかな。

    渡邊泰     MF新外国人
 
    大武   加藤    田中
大谷        
   広瀬   カウエ   河田

   川口      戸嶋
 
SUB 田口 堀米 原/DF新加入 本間/高木 ヘイス/小川 渡邉新 FW新外国人

ホニ(アトレチコ・パラナエンセ)の契約問題に悩まされた部分もあったが、ターレス(34試合出場4得点)も期待外れに終わったと言える。
体幹の強さとパワフルなシュートは魅力的だったものの、4得点どまりはやはり助っ人外国人としては物足りなかった。
鈴木監督時代は攻撃パターンもよく分からず、可哀想な面もあっただろうし、チームによっては相当得点をとれる気もする。但し、残念ながら来季の契約はないだろう。

MF起用も多かった渡邉新太(35試合出場10得点)、前線で孤軍奮闘した河田篤秀(39試合出場9得点)は、及第点をあげてもよいのではないだろうか。
気持ちを前面に押し出す、県出身らしからぬプレーぶりで2桁得点をあげた渡邉は、ルーキーということで来季も残留だろう。FW起用か、サイド起用かは悩ましいところか。
そして河田である。勿論、得点数は物足りない部分もある。しかし先述の通り、攻撃パターンも乏しい中で、前線で体を張ったり、ドリブルで仕掛けたり、遠目からミドルシュートを狙ったり、裏に抜け出したりと、万能型FWの片鱗を見せつけてくれた。オファーもありそうなものの、残留してくれたら嬉しい。

前線からのプレス、ディフェンスライン近くまで戻ってのディフェンス、ボールを間で受ける、前へと積極的に仕掛ける、など、数字には表れにくいものの貢献度の非常に高い田中達也(31試合出場2得点)も、来季も欠かせない存在となる。アルビから解雇通告はまずあり得ないし、恐らく移籍もないと見る。

矢野貴章(39試合出場5得点)は、正直微妙なところ。決定機逸も多く、やはり技術的な不足部分が目立ってしまう。チーム愛も強く、献身的なプレーは健在だが、矢野が常時サブに入れるようでは、「流れを変える」ことを考えると厳しいか。

ヘイス(札幌:4試合出場)は、負傷もあって出場なしに終わってしまった。来季を見据えて獲得したものと見られ、本人から移籍してしまわない限りは残留だろう。来季こそ本領発揮をしてほしい。
ブルーノ・メネゲウ(1試合出場、横浜FC:3試合出場)はセレッソ時代の実績を見て大いに期待をしていたもののプレーぶりは分からずじまいだった。復帰させることは余程新外国人交渉が難航しない限りないだろう。

2年後の加入が内定している矢村健(新潟医療福祉大)は、来季も特別指定選手だろうか。来季はベンチ入り以上に食い込んでほしいところだ。
レンタル中の平松宗(長崎:13試合出場1得点)はなかなか厳しいところ。矢野が移籍するようなら戻してもよいかもしれない。まあ最後1年、チャンスを与えるかもしれない。

FWは戦術や選手の組み合わせ次第でゴールを量産することもあるとはいえ、やはり今年の得点力には不満がある。
新外国人、渡邉、河田、ヘイス、田中、矢村といったメンバーを中心に構成されるのではないかと思うものの、日本人、外国籍選手問わず、もう1人くらい即戦力候補の選手がほしいところだ。

GK
アレックス・ムラーリャ(28試合出場)と、大谷幸輝(14試合出場)がおり、GKのレベルは高かったと言える。
但し、ムラーリャは外国籍枠を割いて残すべき選手とまでは言いきれない。反応の良さは勿論申し分ないが、キックの精度などは物足りないと感じさせるし、やはりフィールドプレーヤーに外国籍選手がほしいところだからである。大谷が移籍してしまうことがなければ、解雇でも止む無しか。
正GKは、大谷で十分である。移籍の可能性は0ではないと思われるものの、残留が基本線ではないか。
田口潤人は将来性を鑑みて、やはり残留だろう。そして野澤洋輔(←新潟S:24試合出場)、藤田和輝(←新潟ユース)と、ベテランとルーキーの加入が内定済み。恐らくは大谷、田口、野澤、藤田の4人体制となるのではないだろうか。野澤は戦力としてはそこまで期待していないが、ムードメーカー的な役割を果たしてくれるだろう。
渡辺泰広(VONDS市原:6試合出場)は、レギュラーポジションを獲得出来ているようだし、完全移籍だろう。ルヴァン杯とはいえ、アルビでも試合出場ができてよかった。
 
右SB
片渕監督になったこともあり、本職の川口尚紀(17試合出場)がようやくレギュラーに定着した。攻撃参加時は存分に良さを発揮してくれたし、守備面でもまずまずの安定感を見せたと言える。来季もファーストチョイスになるのは間違いないだろう。
右SBでも左SBでも技術の高さを見せた安田理大(30試合出場6得点)だが、J2のサブに甘んじることをよしとするタイプではないので、残念ながら移籍だろうか。残留してくれたら、勿論嬉しい。更に原輝綺(25試合出場)である。J1からのオファーも十分にあり得るし、アルビではどのポジションで起用するのかまだ定まっていないものの、まだ高卒2年であり、残留をしてくれると信じている。
長谷川巧(群馬:1試合出場)は他選手との兼ね合い次第か。安田や原が残留、または補強が施された場合は、他チームへのレンタル移籍となるのではないか。選手層が薄くなるようであれば、チーム復帰だろう。
 
左SB
渡邊泰基(21試合出場)がレギュラーポジションを確保。攻守ともにルーキーとは思えない安定したプレーぶりを見せたほか、ロングスローも大きな武器となった。来季も軸になるだろう。
前半戦を支えた安田は先述の通りである中、復活を期す堀米悠斗(6試合出場)は残留してくれるのではないか。負傷もあって不本意な1シーズンだったが、能力はJ1でも通用するレベルなのは間違いない。
今年は本職左SBが3人もいる、贅沢な1年だった。来年は渡邊、堀米の2人体制か。安田、堀米ともに移籍するようなら、補強必須だろう。
  
CB
終盤に定着した大武峻(13試合出場)、広瀬健太(24試合出場2得点)の2人を軸に、来季もいくのではないだろうか。
大武は、なかなかレギュラーに定着できなかった中で、ようやくレギュラーポジションを掴んだだけに、少なくとももう1年は残留してくれると見ている。
持ち前の対人の強さとリーダーシップに加え、セットプレーからも毎試合のように惜しいシュートを放っている点も魅力だ。俊敏なタイプのアタッカーを若干苦手としているものの、広瀬とのコンビならば問題ない。
広瀬は、移籍してきたばかりであり、残留が基本線か。やはりセットプレーからの得点は期待をさせるし、特に片渕体制になってからは、前線へのフィードでも存在感を示した。
 
一方で昨シーズンのレギュラー組、ソン・ジュフン(23試合出場)、富澤清太郎(20試合出場)は、退団の可能性が高いか。
富澤は年齢面、ジュフンは外国籍枠を考慮した時、ベンチまたはベンチ外においておくのは現実的ではないだろう。

柳育崇(3試合出場)は現状すぐにレギュラーを奪取できる感じではないものの、CBの人数を考慮すると残留の可能性も高そう。西村竜馬(山形:8試合出場)を復帰させるかどうかは、極めて微妙。ユース出身でA契約の枠は考えなくてもよいので、選手の動向を見て、CBの人数が少なければ復帰だろうか。

岡本將成(←新潟ユース)、早川史哉も、試合に絡んでくる可能性はあるだろう。早川は完全復活となれば、SB起用も視野に入ってくるか。
原はCB、もしくはボランチでのレギュラーを狙いたいところだろう。片渕体制以後は、代表離脱と負傷離脱で、まともに試合に絡めなかった。来シーズン、また0からスタートして、どうなるか。

現レギュラーの2人を軸に、できれば1名は補強が欲しい。外国籍選手でもよいだろう。あとは原をはじめ、若手の成長待ちでもよいか。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鳥フィート↓
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/12/26
自己紹介:
Jリーグの楽しさを共有しましょう!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析