忍者ブログ
主にJリーグについて語るBlogです。
[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

     大和田/キン・キス   椎原

     河野      桑原      アンデルソン

本間  

     吉本      小椋        西野

     平松           鈴木

GK:今季は武田の方が出場試合数は多かったが、終盤は本間がゴールを守った。

DF:一時期は3バックを採用する時期もあった。4バックでは左は主に大和田がフルに定着。河野がセンター、サイドをいずれもこなし、後期からはルーキー平松が割って入って主にSBで使われると河野はセンターで固定、時崎、吉本がもう一枠を争った。3バック時は大和田、河野、平松であった。

MF:途中加入の鈴木が終盤右サイドに定着。椎原もフルシーズン出場した。桑原はボランチ、2列目両方で出場を重ねた。ボランチには小椋が定着。ボランチは権東、前は眞行寺、秦がその脇を埋めた。背番号10を背負った金東燦、日本での経験豊富なマルキーニョと、外国籍選手は活躍できなかった。

FW:軸はアンデルソン。しかし来季はチームにいないことが既に決定。終盤は彼の出場停止の影響もあって塩沢、岩舘のコンビを使い、前線からの守備を含む運動量を評価していたようだが、例え動きがよくても点を取らなければ勝ちがないのがサッカー。久々の点の取れるFWを手放して大丈夫なのだろうか。

退団:DF森、時崎、MF権東、秋田、斉藤、マルキーニョ、桑原(草津)、FW高橋、渡部、岡本、アンデルソン

正直、勝てるメンバーではないだろう。JFLにいてもおかしくないような布陣だ。特にMF陣のレベルの低さが気になる。秋田や権東は解雇されたが、眞行寺や秦なども含めて、あと一歩が欲しいところだ。
そして上でも書いたとおり、やはり懸念はFW。アンデルソンの退団が決定、西野はなんとしてもレンタル延長or完全で獲得しておきたい。もっとも、DF平松やFW塩沢、それにMF木村、大橋などの若手の更なる成長があれば、事態は変わってくるが。
来季は前田体制5年目。一つでも上の順位を目指すことが当面の目標だろう。

PR

    木藤        宮沢

    小原     秋葉    レアンドロ

清水      

    レオナルド  永井     根本

    木村      臼井/佐々木

GK:清水が年間通して定着。来季の完全移籍加入が決定。

DF:CBは小原とレオナルドで固定。他にいないせいもあったが・・・ SBは左を木藤と内山が、右を木村と臼井が務めた。途中加入の前田が両サイドの控えをこなした。SBの底上げがなされた一方で、太田は出番を失い引退。内山にはまだまだ頑張ってほしい。

MF:ボランチは永井を軸に2列目もこなす秋葉が終盤は定着。渡辺が貴重な控えとなった。左は高橋や本橋、財前などが争っていたが宮沢の加入で固定化された。高橋の引退は寂しい限りだ。本橋の復活にも期待したい。右は佐々木、高橋にSB兼任の臼井が務めた。

FW:レアンドロがエースとして覚醒。しかし既に神戸への移籍が決定。外国籍選手含めて今後の動向が注目される。根本は数少ない生き残り組として頑張った。原、阿部の退団は寂しい。

退団:DF太田(引退)、MF高橋(引退)、高林、イ・ジョンミン、FW原(湘南)、阿部、氏原(草津)、レアンドロ(神戸)

今季は目立った成績は残していないが、それでも順調な一年だったと思う。途中加入の前田、宮沢の二人は貴重な戦力となり補強も的確と言える。例年引き抜かれることの多いチームにあって、今季もレアンドロを慰留かなわずじまい。また、太田と高橋の引退も寂しい限りだ。
それもあって、やはり長く在籍するDF内山とFW根本に期待したい。根本には久々の二桁ゴールでレアンドロの穴を埋めて欲しいし、何より地元出身である。
DFラインは比較的安定を保っているだけに、根本と、新加入の豊田あたりが爆発してくれればJ1昇格も見えてくる。

 

             西谷

     西嶋   大塚      フッキ

佐藤 曽田/池内      砂川

     西澤   芳賀       相川

             加賀

GK:GKは相変わらず林が軸であったが、軸になりきれずに終盤は移籍加入の佐藤がゴールマウスを守った。佐藤には出場を重ねてU-21代表入りを目指して欲しい。

DF:加賀、曽田、池内の3バックが主流だったが、池内、曽田は安定せず終盤西嶋が定着。怪我から復帰した西澤がストッパーに入ると安定感を見せ、その流れで加賀が前で使われることもあった。その加賀は磐田への復帰が濃厚で、千葉もセレッソ復帰濃厚なため補強は急務。

MF:何より芳賀、西谷、砂川、大塚は欠かせぬ戦力としてフルシーズン出場。芳賀が右サイド、鈴木か金子がボランチに入る形が主流だったが終盤加賀が右サイドで、芳賀がボランチとして定着した。

FW;石井が成長し、去年の1ゴール→9ゴール。更に相川も終盤好調を維持して9ゴール。ただ相川は二桁は欲しい。フッキは序盤は荒い正確が災いしたが、絶対的なエースとして君臨した。

退団:MF川崎 レンタル移籍中:DF野本(ファジアーノ岡山)、MF桑原(水戸)、FW清野(静岡FC)

なかなか勝ちきれずに6位に終わったが、尻上がりに調子を上げ、特に天皇杯で千葉を破ってから勢いが加速。天皇杯は新潟も破り、今週末には甲府戦。見に行きます!札幌の有志、しっかり見届けてきます!
来季は常に安定した成績を残すことが望まれる。DFラインでは加賀、FWではフッキの離脱濃厚で、攻守両面補強が望ましい。無論、FWは石井や相川、DFでは池内ら既存の選手の更なる成長が優先的に望まれるが。
現時点で川崎、野本、清野しか公式には解雇が発表されておらず、他の選手の今後の動向にも注目される。

GK川口(磐田)的中!
優秀選手に選ばれた3人の中だったら間違いなく川口だったし、JのGK全て見ても、シーズン通して出場し、しかも安定していたのは川口くらいでしょう。楢崎は怪我ガチだったし、土肥もポジション奪われちゃったし。そして、意外にも初のベストイレブンなんだって!!

DF加地(G大阪)、闘莉王(浦和)的中!
もう一人は坪井(浦和)でなく山口(G大阪)。
やはり坪井は終盤の怪我での離脱が響いたかな?山口も個人的に好きな選手なので嬉しいです。セットプレーからの得点力も脅威で、今季もSBを経験するなどフル回転。彼も初か~ 代表にも定着して欲しいです。
加地が初なのは、まあFC東京にいたせいもあるでしょう。加地のクロスの精度が低いって言ってる人もいますが、じゃあ加地以上にクロスの精度が高い選手って日本にいる?って言いたいです。
闘莉王はMVPですか~ 3年連続ベストイレブン・・・ まあDFにしては脅威の目立ち様ですしね。MVPはワシントンかな?と思っていたのですが。ワシントンの個人技なしで優勝はなかったですからねえ。ただ、リーグ最小失点のDF陣が称えられたのでしょう。まあ、彼の貢献は守備面だけではないですがね。

MF中村(川崎)、谷口(川崎)、鈴木(浦和)的中!
あとは遠藤(G大阪)と阿部(千葉)。
遠藤はやっぱり選ばれましたね。終盤の離脱がどう影響するかと思っていたのですが。的中した3人は妥当でしょう。三都主は選ばれなかったか~ 今季の三都主は久しぶりによかったと思うのですが・・・
そして阿部。チームの成績上、選ばれないかと思っていたのですが、でもゴールも多く上げましたし、チームに欠かせぬ存在であったことは確かです。それにしても、全員ボランチですね・・・

FWワシントン(浦和)、マグノ・アウベス(G大阪)的中!
二人か・・・ この二人は妥当なんですがね。ジュニーニョの貢献度も計り知れないですよ。我那覇も。チョ・ジェジンが優秀選手にさえなってなかった時点で目を疑いましたがね。

遠藤、阿部、闘莉王意外は初受賞ですか。結構意外ですね。加地、ワシントン、マグノは強豪クラブに移籍してきたからこそ選ばれた感じですね。1位浦和から3人、2位川崎から2人、3位G大阪から4人でした。

               根本

        上本  トゥーリオ     山崎/梅崎

西川/下川 三木                    高松

        深谷  エジミウソン     松橋

               梅田

今季はわずか25人体制だスタート。特にマグノ・アウベスの抜けた穴は懸念された。しかしその穴は2年目の梅崎とようやくレギュラーに定着して10得点を奪った松橋が埋めた。中でも松橋は既に6年目ながらJ1J2含めて去年までわずか1得点だった。その松橋がようやく得点感覚に目覚めたのは大きかった。もちろん完全に埋めれたとは言えない。移籍したマグノは今季得点王。ラスト5試合は3者とも無得点、1勝4敗に終わった。それでも8位をキープ。いかに一年を通して安定した戦いを見せてきたかがわかるだろう。今季、ベンチ入りもなかった正契約選手は0。C契約のプラチニとGK河原以外は全て試合に出場するなど、まさに総力戦。きわ立った選手は少ないが、チーム力と監督の力量が目立つ。

2年目の西川、深谷はすっかりレギュラーに定着、梅崎もA代表デビューするなど飛躍した。ルーキーでもDF福元とFW高橋がしっかり食い込んだ。若手の台等も目覚しい。来季に向けてまた少々の主力級の離脱があるかもしれないが、少数精鋭、チーム力と監督の腕で中位以上を目指す。

退団:MF増田(引退)

A代表:高松、西川 U-21代表:西川 U-19代表:梅崎、福元、森重 
レンタル移籍中:DF有村(神戸)、倉本(水戸)、MF梶原(SC鳥取)、小森田(神戸)、FW西野(水戸)
特別指定選手:MF神崎大輔(福岡教育大)

THiS PLAYER!
・三木隆司DF:28歳ながら、若いチームの中で”ベテランとして”チームを鼓舞する。
・上本大海DF:磐田から完全移籍して成功。福元らバックアップの底上げも激しい中、来季もスタメン定着したい。
・梅田高志MF:旧JFLの西濃運輸からの唯一の生き残りJリーガー。豊富な運動量が持ち味。
・西山哲平MF:現役の中では最も古いベルマーレを知る。今季もここぞという時の欠かせぬ存在として活躍した。まだまだ活躍して欲しい選手だ。
・内村圭宏MF:あと一歩レギュラーにはなりきれないが、来シーズンこそ確固たる地位を築くとともに5ゴールは欲しい。
・高松大樹FW:今季は確固たるエースの地位を築き、A代表デビュー。体を張ったプレー、体を使ったプレーが上手い。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鳥フィート↓
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/12/26
自己紹介:
Jリーグの楽しさを共有しましょう!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析