主にJリーグについて語るBlogです。
ボランチ レオ・シルバ(→鹿島)、小林裕紀(→名古屋)が退団、特にレオ・シルバの移籍は痛手なのは間違いないが、年齢的に活躍できてももう数年であり、多めの移籍金が手に入ったのであれば、致し方ないものとして割り切ってしまえるだろう。 代役は、レオ・シルバのつけていた背番号8を引き継いだ小泉慶と、新外国人のジャン・パトリック(←ルーヴェルデンセ)となるだろう。 ボランチが最適性ポジションなのは間違いない小泉は、持ち前のガツガツいく守備と、機を見た前線への飛び出しで、不動のボランチとして君臨してほしい、そんな今シーズンである。 ジャン・パトリックの方は、動画などを見ているとミドルシュートが兎に角得意な選手で、選手紹介コメント等見ていても、しっかり守備面でも貢献できる選手のようなので、小泉と二人合わせて、レオ・シルバの担っていた「中盤での守備力」の維持につなげたい。勿論、ミドルシュートからの得点も多くあげてほしいし、セットプレーのキッカーとしても活躍が期待されるところだ。 ほか、オフェンシブハーフ兼任の成岡翔、加藤大、端山豪、それに新加入の本間勲(←栃木)、富澤清太郎(←千葉)、原輝綺(←市立船橋高)、ロメロ・フランク(←水戸)などがいる。 本間はチームの象徴として、若手選手の見本として、また精神的支柱として、試合出場以外の面でもチームへの貢献度は高くなりそうだ。 ボランチのレギュラーの一角が欠場の場合、代役候補一番手は富澤か。待望の守備的ボランチ、守備のユーティリティー選手の原も、ルヴァン杯等で徐々に実戦経験を積んでいく中で、徐々に出場機会を増やしていってほしいところだ。 ロメロ・フランクは、展開力のあるボランチと言うことで、ジャン・パトリック欠場時の代役候補となるだろう。 良くも悪くも新外国人次第なところのある今季のアルビにおいて、いずれかの外国籍選手がチームにフィットしない、また負傷で長期離脱等あった場合、ロメロが控えているのは心強い。 小塚和季(→山口)は、再びレンタル移籍となった。チームを替えた方が成長につながる気もするものの、監督も替わっていない山口では試合出場を重ねられそうで、J2の舞台で大いに活躍して、1年後の復帰に期待したい。 オフェンシブハーフ 1枠を担うのは新外国人のチアゴ・ガリャルド(←ポンチプレッタ)で間違いないだろう。マルシオ・リシャルデス以来の待望の外国籍枠の司令塔で、チアゴのラストパスからホニ、山崎が得点をあげるシーンが増えてくると、面白いシーズンになりそうだ。セットプレーのキッカーとしても、大いに期待だろう。 4-4-2であれば、もう1枠は端山豪に期待したい。確かな技術を持ち、仕掛けることもでき、2列目からとび出していくこともできるなど、2年目の飛躍に大いに期待である。昨シーズンは不遇な部分もあっただけに、爆発してくれるだろう。 司令塔的役割もこなせる加藤大は控えに回ることになるか。但し時折見せる2列目からのとび出し等、”受け手”に回ることができれば、オフェンシブハーフの1枠を担えそうだ。 また森俊介(←関西学院大学)は、開幕からスタメンまたはベンチ入りする可能性は十分にあり得る。天皇杯のアルビ戦で見せた積極的な仕掛けとシュートを、そのまま出してくれればいいだろう。 ほか、成岡翔、田中達也、ロメロ・フランク、酒井宣福(←岡山)それに矢野貴章(←名古屋)、堀米悠斗(←札幌)なども、このポジションで起用されることがありそうだ。また4-2-3-1であれば”3”の位置にFW登録の選手を配置する可能性もあるだろう。 チアゴ、森の加入、期待の端山、ベテランの成岡、田中等、2列目の質は近年では高いレベルになったと言えるだろう。 昨シーズン切り札的役割を担った伊藤優汰だが、まずは負傷を治すことから始まるだろう。新監督の下、また選手数が増えた中で、出遅れるのは痛いものの、夏以降は再び活躍してくれることを期待したい。 宮崎幾笑(→金沢)はレンタル移籍となった。チームに残留しても出場機会はなかなかなさそうなので、J2でしっかりと経験を積んでほしいところだ。 スタメン (4-4-2)端山 ジャン・パトリック 小泉 チアゴ・ガリャルド (4-2-3-1)山崎 ジャン・パトリック チアゴ・ガリャルド 小泉 ホニ ベンチ (上の場合)加藤大 森俊介 田中達也 (下の場合)端山豪 加藤大 森俊介 まとめると(伊藤は負傷中、ロメロは外国籍枠で外してあります。) (4-4-2) 堀米/前野 端山/加藤 大野 ジャン・パトリック 山崎/鈴木 大谷 ソン 小泉 ホニ 矢野 チアゴ・ガリャルド SUB 守田 川口/前野 富澤/増田 加藤/成岡 森/河田 田中/酒井宣 鈴木/指宿 (4-2-3-1) 堀米/前野 山崎 大野 ジャン・パトリック 大谷 チアゴ・ガリャルド 鈴木/平松 ソン 小泉 矢野 ホニ SUB 守田 川口/前野 富澤/増田 加藤/成岡 森/河田 端山/酒井宣 指宿/平松 未知数な部分の大きい今シーズン、他チームと違い「名のある」選手の獲得はできていませんが、スタメン、ベンチ入り争いや若手の成長、新外国人選手の活躍など、楽しみの多いシーズンになりそうです。 小塚 このたび、レノファ山口FCに期限付き移籍することになりました。昨年、新潟の勝利に貢献できず悔しい気持ちでいっぱいです。今のままではダメだと思い、今回この決断をしました。 帰って来た時には新潟の中心になれるよう、がんばってきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。 宮崎 来シーズンはツエーゲン金沢に期限付き移籍してプレーすることが決まりました。 さらに成長できるように日々励んでがんばりますので、応援よろしくお願いします。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|