主にJリーグについて語るBlogです。
尾亦 加藤 田村 坂本 石原 伊藤/植村 村山/松本 北島/中町 アジエル 冨山 中町/アジエル GK:伊藤を軸に小林、植村が食い込んだ。 DF:左SBの尾亦は安定。自身初めてレギュラーでプレーした。(昨シーズンまで4年間でわずか1試合出場だった)対し右SBは固定できず。ただ主に須田、冨山のいずれかが務めた。CBは田村、村山、松本が争った。来季に向けて既に元日本代表の斉藤とジャーンの加入が決定。守備陣のレベルアップは図れそうだ。 MF:ボランチはニヴァウドと佐藤が長らく組んでいたが終盤は坂本がボランチに移行。OMF兼任で中町も食いついた。また北島も貴重な戦力となった。OMFはアジエル(FW兼任)、加藤、坂本、中町(ボランチ兼任)のいずれかが出た。来季は中里が復帰、後は外国籍選手の補強になるのか? FW:序盤はファビオが久々に外国人ヒットか?と思わせたが退団。後釜のフラビオは1点どまりだった。一方石原が得点を量産、来季以降に期待を抱かせる結果となった。パートナーは横山かアジエルだった。来季は柿本の復帰と原、財津の加入が決定。怪我ガチの梅田もフル稼働するようなことがあれば得点量産は間違いないだろう。 退団:GK小林、DFアマリウド、戸田(SC鳥取)、城定、須田、MFニヴァウド、佐藤(東京V)、池田、FW横山、フラビオ レンタル移籍中:DF渡部(SC鳥取)、MF中里(広島)、FW柿本(C大阪) 元J1にも関わらず11位とは何とも情けない。毎年、序盤は調子のいいイメージがある。新加入選手、今季で言えばDF須田、MFニヴァウド、アジエル、FWファビオ、横山らが活躍してそれなりの成績を残す。しかし一旦歯車が狂うと、止めどなくなってしまう。今季も、ファビオの退団、須田やアジエルの怪我などもあったにせよ5、6月に8連敗。その後は完全に影が薄くなってしまった。それでもDFラインの田村、村山が順調に成長を遂げ、FW石原が得点感覚に目覚めるなど収穫もあった。MFでも中町、永里、鶴見らが割って入った。ベテランと若手の融合という意味ではなかなか上手く言っていると言える。 来季に向けて05年のエース、柿本や将来を期待され続けてきたユース育ちの中里が復帰。実績のあるDF斉藤、ジャーンに今季J2を戦った鈴木将太、原といった即戦力を相次いで獲得。特に、ブラジルから新たに外国籍選手を連れてきて失敗を繰り返してきただけに、ジャーンの獲得は大きいところだ。これに先述の若手などが絡めば、かなりいいチームになりそうだ。毎年J1復帰の気配が全くなかったチームだが、来季の9年ぶりのJ1復帰は十分射程範囲。なんとしてでも簡単に崩れずに最低5位以内は狙いたいところだ。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|