忍者ブログ
主にJリーグについて語るBlogです。
[44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [34] [33]

    高地/吉田    廣瀬

    金裕晋   高橋   藤田/ユン・ジョンファン

シュナイダー

    飯尾    衛藤    新居/ユン・ジョンファン 

    長谷川      濱田

GK:序盤はシュナイダーと富永が相次いで負傷離脱でルーキー浅井が出番を得るも、シュナイダーが復帰後はさすが!の安定感。富永、中林の移籍が決定、シュナイダーの移籍の可能性もあり、来季の布陣は見えない状況。

DF:右SBには本来右アタッカーの長谷川が定着。途中で大怪我から復帰した小井出が出たこともあったが、小井出は再び負傷、長谷川がレギュラーに復帰した。CBは金裕晋を軸に飯尾、飯尾が中盤戦怪我をしていた間は加藤か村主が入った。左は主に高地。負傷ガチな吉田が万全な時は入ることもあった。

MF:ボランチは今季移った高橋が定着。パートナーにはユン・ジョンファンが入っていたが、終盤FWとの兼ね合いでユンが前で使われるようになったこともありルーキー衛藤が定着した。右の濱田も安泰。左は山城がレギュラーを張っていたが終盤はルーキー廣瀬がポジションを奪回した。ベテラン山口が全てのポジションを難なくこなす貴重なバックアッパーとなった。

FW:新居が文句なしの活躍。鈴木は2年目のジンクスに苦しんだ。そのため1,5列目に山口が入るケースも多かった。終盤はルーキー藤田が台等。新居の怪我もあり、ユンが1,5列目に入るケースが増えた。

退団:GK富永(横浜FM)、中林(G大阪)、MF濱田(C大阪)、竹村、小林、FW鈴木(水戸)、奈良崎 U-21代表:高橋 レンタル移籍中:GK田中(FCガンジュ岩手)、DF立石(V.ファーレン長崎)

チーム最高の4位。新居をはじめ、濱田、高橋といった若手に金、ユンといった韓国籍選手の活躍もあって、戦力相応の順位であろう。新居を欠いた終盤も藤田の台等なども含めて乗り切る力を見せ、チーム力の高さをうかがわせた。で、問題は来季だろう。松本監督の退任をはじめ、新居の移籍は決定的だし、ゲームメーカーの濱田も抜け、GK陣の布陣も未定。特にFWの補強は急務だろう。

何を隠そう、経営難もあっての低迷からここまでチーム力が着いてきた。J1に上がるには今しかないかもしれない。本気の戦いが今後待っている。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鳥フィート↓
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/12/26
自己紹介:
Jリーグの楽しさを共有しましょう!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析