主にJリーグについて語るBlogです。
ボランチ 高宇洋が今季もボランチの主軸となるだろう。持ち前のボール奪取力を、J1でも存分に発揮してほしい。守備に強いタイプのボランチが高のみであり、オプションとしては昨シーズン1試合のみ途中から試されたこともあった藤原奏哉のボランチ起用もあるかもしれない。 ほか、後方でのつなぎ役とセットプレーの左利きキッカーとして貴重な島田譲、パスセンスと攻撃面への関与が魅力の秋山裕紀、縦横無尽な動きで攻撃を活性化する星雄次を今季もローテーション起用していくこととなるか。 吉田陣平も、まずはカップ戦などでアピールし、飛躍の2年目としたい。 オフェンシブハーフ トップ下は、間でボールを受けてチームのボール回しを助けたり、チャンスメーク、得点どちらにも絡める高木善朗の復帰が待たれるが、当面は負傷離脱中で残念。J1でもどれだけ輝けるか楽しみである。ファールを受けやすい選手で、負傷がクセにならないかだけが心配。 伊藤涼太郎はJ1での活躍に燃えている選手だろう。ボールを扱うテクニックがとにかく優れており、パスやシュートセンスはチームの攻撃の中心。こちらもJ1での飛躍が楽しみである。 緊急時は秋山裕紀をこのポジションに回すこととなるか。 サイドでは、全体的に左サイドが得意そうな選手が多いが右はJ1でのブレイクに期待がかかる三戸舜介、左に期待の新外国人選手ダニーロ・ゴメス(←AAポンチ・プレッタ)が収まるのが有力か。 得点力があり、初J1に燃えているだろう太田修介(←町田)、縦への突破力が魅力の松田詠太郎、持ち前の積極席を恐れず発揮してほしい小見洋太などが、その脇を埋めていくこととなるだろう。 また谷口海斗のサイド起用もあり得るほか、動き出しとスピードに光るものがあるシマブク・カズヨシも、一気にブレイクする可能性も十分にあるだろう。何試合か試されていた長谷川巧のサイドMF起用もあり得るかもしれないし、伊藤涼太郎、星雄次も含めて、まずまず充実しているといえるポジションではないだろうか。 スタメン ダニーロ・ゴメス 島田譲 伊藤涼太郎 高宇洋 三戸舜介 ベンチ 秋山裕紀 太田修介 松田詠太郎 まとめると 堀米 ダニーロ・ゴメス 舞行龍/千葉 島田/秋山 小島 伊藤 グスタボ・ネスカウ トーマス・デン 高 藤原 三戸 SUB 阿部 新井/田上 千葉 秋山/星 太田 松田/小見 谷口/鈴木 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|