主にJリーグについて語るBlogです。
CB トーマス・デン、舞行龍ジェームズ、千葉和彦の3選手がまずは軸となるか。千葉はムードメーカーとしては勿論、縦パスの能力はチームに欠かせないし、舞行龍は時折危ないファールがあるが身体をはったディフェンスができ、オーストラリア代表のトーマス・デンは負傷さえなければ柱として活躍してくれるだろう。 渡邊泰基(→横浜FM)の移籍は残念な一方、遠藤凌(←いわき)には期待したい。舞行龍、千葉の年齢を考慮すると、世代交代も必要で、J3、J2での試合経験を経て、どれだけ成長してきたか、楽しみな存在である。 早川史哉も、常時スタメンとはいかないまでも、緊急時のバックアッパーとしては計算が立つ存在だろう。 来季加入内定の稲村隼斗(←東洋大学)は今季でのデビューも十分に考えられるし、レンタル延長の岡本將成はJ3からJ2へと舞台を移し、シーズン通して活躍できれば、来季のレンタルバックも十分にあり得るだろう。 右SB 安定感のある藤原奏哉を軸に、今季も新井直人が左兼任でのバックアップとなるだろう。 藤原の、相手の縦への突破に対する粘り強い守備は魅力で、ビルドアップ時にも安定感をもたらしてくれる。新井はシュート力や対角へのパスなど、以前在籍時より攻撃面での貢献度が高まっている印象。 ここに大卒ルーキー森璃太(←早稲田大学)がどう絡んでくるか楽しみ。 左SB コンディション不良もあってか、シーズン終盤はスタメンを外れることも多かった堀米悠斗と、右兼任の新井直人を併用していくことになるか。 長年チームを支える堀米には、持ち味の縦への推進力を存分に発揮してほしいところ。 右兼任の森瑠太も、虎視眈々とレギュラー奪取を狙っているだろう。 スタメン 新井直人 トーマス・デン 舞行龍ジェームズ 藤原奏哉 ベンチ 遠藤凌 森璃太 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|