主にJリーグについて語るBlogです。
各グループ1試合ずつ終えていますが・・・ グループA 開催国のカタール、成長目覚しい中国、それに元来強豪のウズベキスタンの三つ巴となりそうで、クウェートは厳しいだろう。 初戦は中国、ウズベキスタンが勝利したものの、地元のカタールが今日の中国戦で勝利すれば分からなくなる。 ワールドカップ開催も決まったカタールにも頑張ってほしいが。 1位:ウズベキスタン 2位:中国 3位:カタール 4位:クウェート グループB 前回準優勝で最多優勝回数を誇るサウジアラビアと、同じく最多優勝回数を誇り前回大会ベスト4(サウジに敗れた)の日本の勝ち進みでほぼ間違いないだろう。 初戦はヨルダンが日本に引き分け、シリアがサウジアラビアに勝つなど、最近の中東勢はしぶといが、最終的には一応、実績どおりいくのではないか。 ただ、サウジ敗退は十分ありそう。その場合、シリアとヨルダン、どちらが勝ち進んでもおかしくない。 1位:日本 2位:サウジアラビア 3位:シリア 4位:ヨルダン シリアとヨルダンも、本当にいいチームなので、予想が覆るかもしれない。 グループAの勝ちあがり組とグループBの勝ちあがり組が決勝トーナメントで戦うわけだが、正直グループBを突破できれば日本は「いける」と思う。 基本的に日本にとって怖いのは、韓国、オーストラリア、中東勢だと思われる。 グループC ワールドカップ出場国からオーストラリア&韓国共存のグループCは、この2カ国の勝ちあがりで間違いないだろう。 ワールドカップ出場をあと一歩で逃したバーレーンは、例えばグループAやグループDなら「可能性」がありそうだが、残念ながら勝ち進むことは難しいだろう。 インドは「まだ」怖くない。国力が増している中、数年後は手ごわい存在になりそうだが。 1位:オーストラリア 2位:韓国 3位:バーレーン 4位:インド 現Jリーガー GKキム・ジンヒョン(C大阪)、DFカク・テヒ(京都)、スピラノビッチ(浦和)、MFキム・ボギョン(大分→C大阪) 元Jリーガー DFイ・ジョンス(京都→鹿島)、MFパク・チソン(京都) 元Jリーグ監督 オジェック(浦和) グループD 復活を果たしたいイラン、力をつけてきている北朝鮮の2カ国が勝ち上がるか。 ディフェンディングチャンピオンのイラク、UAEは厳しい。 1位:イラン 2位:北朝鮮 3位:イラク 4位:UAE イラン、北朝鮮のいずれかに代わってイラクが勝ち進む可能性もそれなりにあるだろうが・・・ 現Jリーガー MFリャン・ヨンギ(仙台)、アン・ヨンハ(大宮→柏) 元Jリーガー FWチョン・テセ(川崎) グループC以外は、結構「分からない」展開になりそう。果たして・・・? PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|