主にJリーグについて語るBlogです。
続いて、昨シーズンJ2のチームに登録されていた選手についてです。 FWではJ2歴豊富な高田保則(草津)が所属未決定のはずなのですが、移籍リストに名前はなし。どのような状態なのでしょうか? MFでは廣山望(草津)&大橋正博(水戸)の、”転々”組がまたも無所属に。 両者とも、そこそこ主力で出場をしていたイメージがありますが、どうなんでしょう。廣山選手は、福田健二とのコンビが見たいので、愛媛入りなんてしたら面白いな。 大橋選手は、またKリーグとか行っても面白いかも。 ほか、中心選手の一人であった藤田健(甲府)も移籍先未決定。長年甲府の中盤を支えてきた功労者ではありますが、それだけに逆に、新チーム入りは厳しいかもしれません。 守備的ポジションの脇を固めてきた森賢一(水戸)、チャンスをなかなか生かせなかった麦田和志(徳島)は、いずれもカテゴリーを下げることになるか。 ほか、退団理由が不明瞭な下地奨(鳥栖)、移籍リスト未掲載の海老澤宏樹(東京V)の2人は、年齢的にもまだまだやれるとは思いますが、実態が不明。 DFでは2年間を大怪我で棒に振った箕輪義信(札幌)も所属未決定。引退しないの?と、正直思うところもありますが・・・ 実力的には申し分なく、体調さえ万全ならどこかしら獲得に手をあげるでしょう。 ほか、柴田慎吾(草津)、星野圭佑(水戸)、梅井大輝(草津)、東間勇気(甲府)あたりは、チームによってはレギュラーを狙え得る存在だとは思います。 元々FWの市原大嗣(鳥栖)は、下のカテゴリーでFWとして再起を図った方がよりよい感じがします。 塗師亮(東京V)は、もうJの舞台はムリでしょう。下の方で頑張ってください。 外国籍選手では、FWネット(千葉)が勿体無い。Jリーグにも慣れて、普通に「面白い」存在だと思いますが・・・ DFアデバヨ(東京V)は、一旦見たかったなぁ~ ポジション、国こそ違えど、現CSKAモスクワのドゥンビアみたいに、一気に花開く可能性も秘めていると勝手に期待していたのですが・・・ DFリ・チソン(東京V)は、昨シーズン何故ヴェルディが獲得したのかが全くの不明。正直可哀想です。 DFダニエル(草津)は、よくわかりません。帰国でしょうね。 2種登録選手では、MF菅原康介(札幌)、DF田本宗平(鳥栖)の2名。大学進学でしょうから、随時調べていきたいと思います。 PR ![]()
無題
廣山選手、アメリカのリッチモンド・キッカーズへ!
なるほど、また海外ですね。いやぁ、本当に頑張って欲しい選手です。
無題
大橋選手、韓国の江原へ「復帰」のようです。
まだまだガンバレ!
無題
麦田選手は引退のようです。
お疲れさまでした。
無題
市原選手、FW登録でレノファ入り!
中山元気とのツインタワーに期待!
無題
森選手、柴田選手、いずれも引退ですか。
お疲れ様でした。大卒で、それなりに出場機会を得ていた両選手でしたが、定着ならず・・・ また、ネット選手はヴィトーリアへ復帰しているようです。
無題
下地選手はパラグアイのスポルティボ・ルケーニョに移籍!
これは応援したい。
無題
東間選手はFC岐阜セカンドへ。まだまだやれるぜ!
無題
リ・チソン選手はFCコリアへ。
無題
海老澤選手は引退、コーチをしているようです。お疲れ様でした。
無題
菅原選手は札幌大学進学のようです。
4年後は、コンサの主力に!
無題
塗師選手はヴェルディ復帰。
どうせ使わないのにね。ヴェルディは使わないのに選手集めすぎだろ。 塗師は特に、使われないのに何回ヴェルディで選手登録されるんだろうね。 ユース時代は2種登録、大学時代は特別指定選手。 なのに、結局正式にヴェルディにいたのは去年だけだし。 ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|