主にJリーグについて語るBlogです。
事情は違うとは言え下位に低迷している、アルビレックスやセレッソからU-22に3人ずつ選ばれている。 上位のベガルタやマリノスからは1人も選出されていないからなぁ・・・ 何か不公平。 ただ、それを差し置いてもアルビレックスは攻撃の形が作れず、正直ヒドい。 私的には問題はMFだと思う。やはりマルシオの穴は大きく、右MFとボランチ、いずれも足りない。 ボランチはやはり、一角がもう少し攻撃に関与できる選手でないとならない。 小林+本間の組み合わせでは、バランサー同士で攻守とも中途半端。(特に攻撃への関与が殆ど見られない。)菊地がまだまだ戻れないようならば、次のような組み合わせがよいか。 本間(小林)+三門(木暮) 加藤、菊地が戻ってくれば、三門、木暮の代わりに加藤でもよいし、菊地はどちらのタイプとも合わせられそう。 チーム事情を考えると仕方ないが、右サイドにはやはり藤田を固定したい。三門ではやはり力不足。 ヨンチョルがいないとしても、木暮や加藤の方が、攻撃センスを考えれば適正はありそうだ。 移籍ウィンドーが開いたら、やはりゲームメーカータイプの右MFを是が非でも獲得したい。一人即戦力の攻撃的MFが入るだけで、格段に変わる気がするのだ。 理想はマルシオや梁のようなタイプ。まぁ、ペドロ・ジュニオールのようなタイプでもいい。 てなわけで、理想のフォーメーション。↓ 酒井高/内田・石川 チョ/木暮・加藤 鈴木/石川・増田 本間/菊地・小林 ミシェウ/川又 東口 大野/千葉・増田 菊地/三門・木暮・加藤 ロペス/大島 内田/酒井高・長谷部 藤田/新外国人 高徳がいない際は他にいないので、やはり内田に早く戻ってきてほしいところ。 CBは今日の試合を見る限り、大野で十分な気がする。鈴木との同年代コンビでどうか。千葉はイマイチ安定感が・・・ 鈴木+石川もアリ。 ヨンチョルと高徳はセットで使いたいので、SBだけ考えると右高徳、左石川でもいいと思うが、ヨンチョル使うなら高徳は左におきたい。 右MFに新外国人を獲得できるまでは、藤田は前に固定したい。ヨンチョルとともに、数少ない仕掛けられる選手だから。 なので、内田が復帰したら右に内田。長谷部を思いきって抜擢するのもアリだと思う。 鈴木も高徳もいない今はどんな布陣がベストかって?内田と菊地が戻ってくるでしょう!土曜までには! FWは残念だけど、大島とブルーノの組み合わせはナシ。ブルーノがいない際の代役としてなら、大島でもよいかと。 川又は本当に、あと一歩だと思うので、ガマンして使い続けたい。 ミシェウがいない場合は、MFを増やす・・・か。アトムは使いどころがない。 永田・・・ 千代反田・・・ ジウトン・・・ 西・・・ 松下・・・ 矢野・・・ マルシオ・・・ ペドロ・・・ PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|