忍者ブログ
主にJリーグについて語るBlogです。
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

復帰可能性は、完全に独断の数値です。

DF増田繁人(大分)
今シーズン 1試合
何と1試合のみの出場機会に。
群馬ですら出場機会がなかなか得られなかったのに、大分では厳しかったか。
但しCBが出場機会を得づらいのは致し方ない部分もあり、少しのきっかけで十分戦力になり得るとまだ信じている。
他のJ2チームにレンタルか、「諦め」て呼び戻すか、どちらかだろう。
新潟復帰可能性:40%

DF西村竜馬(沼津)
今シーズン 23試合1得点
JFLの舞台でしっかりレギュラーに定着。
来季は更にカテゴリーをあげて、J2もしくはJ3チームへレンタルか。
来季新潟に復帰するとすれば、余程CBのコマが不足した場合のみ、だろう。
新潟復帰可能性:30%

DF坪内秀介(磐田)
今シーズン 8試合
磐田でレギュラーを獲得しつつあったものの、負傷で長期離脱。
キャラ的にもよい選手だし、CB、SBどちらもこなせる貴重なバックアッパーだったが、一度外に出した以上、「是非また呼び戻して!」という選手ではないのも事実。
2年前の最終節、早い時間で坪内が点をとってくれたから残留できた。その恩は決して忘れない。
新潟復帰可能性:20%

MF本間勲(栃木)
今シーズン 10試合
チーム最古参、地元選手ということで、「永遠の別れ」ということはなさそうだが、レオ・シルバが引き抜かれない限りは復帰はないか。小林、成岡、小泉、山本と、ボランチのポジションだけは充実している。
当面レンタル延長をして、レオ・シルバの契約が切れて他チームに移籍してしまった時に、「最後の時」を再び新潟で過ごすのではないかな?
新潟復帰可能性:20%

MF木暮郁哉(沼津)
今シーズン 21試合3得点
基本的にはレギュラーに定着しているものの、ゴールという”結果”だけ見るとやはり厳しいと言わざるを得ない。
中堅に差し掛かる年齢だし、契約も今季で切れるようなので、残念ながら戦力外か。
足元にボールが収まりさえすれば、その後の技術は確かなものがある選手で、育成しきれなかったのが悔やまれるところだが・・・
新潟復帰可能性:20%

MF酒井宣福(福岡)
今シーズン 34試合7得点
J2の舞台でしっかり試合経験を積んだ。しかし、起用ポジションが悩ましいのはレンタルに出る前と変わっていないのが気掛かり。
FWとしては現時点で流石にJ1では厳しいだろうし、ボランチやSHとしての経験は、今季どこまで積めたのか不透明。
新潟に呼び戻すのであれば、ボランチもしくはSH起用となりそうなので、他の選手との兼ね合い次第か。
レギュラー格の移籍があれば呼び戻し、レギュラー格が残留もしくは即戦力の獲得等あれば再レンタル(レンタル延長含)だろう。
新潟復帰可能性:40%

MF小塚和季(山口)
今シーズン 12試合2得点
移籍後全試合スタメン、2得点。JFLとは言え、まずまずの成績だろう。
今の新潟には珍しいタイプのSHなだけに期待している。
呼び戻して徐々に実戦で使っていくか、J2やJ3にレンタルして試合経験を積ませるか、悩ましいところではあるが、一旦呼び戻す可能性の方が高いかな?
新潟復帰可能性:50%

MF藤田征也(湘南)
今シーズン 36試合1得点
J2優勝の湘南でほぼレギュラーに定着、そのまま湘南に完全移籍またはレンタル延長が濃厚だろう。
かっての札幌や今の湘南のように、3バック時のアウトサイドの方が向いている選手だと思う。4バックだと、SBとしてもSHとしても「あと一歩」感が否めない。
ただ、キックの精度は新潟内ではトップクラスだったけれども・・・
新潟復帰可能性:20%
PR

GK
林彰洋(鳥栖)
代表3選手は順当に選出された。となると、直近の代表合宿に呼ばれた林か東口順昭(G大阪)の2人のいずれかだろう。この2選手の序列はなんとも言えないところだが・・・

CB
栗原勇蔵(横浜FM)
代表4選手は順当選出。
ザック戦術を知る栗原と、今が旬の塩谷司(広島)の争いだろうか。そうなると前者が優位。
「まさか」の事態に備える予備登録メンバーに、新戦力は考えづらい。

SB
駒野友一(磐田)
代表4選手は順当選出。
序列的にも5番手だったし、両SBがこなせて経験も豊富な駒野で間違いないだろう。

ボランチ
細貝萌(ヘルタ・ベルリン)
青山敏弘(広島)が選ばれ、細貝が落選する格好となった。北京五輪の時とは、見事に立場逆転。
流石に予備登録メンバーには細貝か。高橋秀人(FC東京)も、僅かに可能性を残すしそう。

CF
前田遼一(磐田)
豊田陽平(鳥栖)が選外、大久保嘉人(川崎)がサプライズ選出となった。
ザックJAPANでの実績があり、”万能型”の前田が予備登録かな。
豊田、ハーフナー・マイク(フィテッセ)といった「高さ」と「強さ」を武器にするタイプは、今の代表では不向きだし。豊田はスピードもあるんだけれどね。

OMF
中村憲剛(川崎)
工藤壮人(柏)
私の予想からは中村が外れ、齋藤学(横浜FM)が選出される形になった。
予備登録メンバーとしては、本田の控えとなる「ゲームメーカータイプ」1人と、岡崎の控えとなる「セカンドストライカータイプ」1人の構成になると予想。
前者は中村で決定的だろう。
後者は、最近の代表選出実績から工藤を挙げてみた。原口元気(浦和)が対抗となるだろう。
乾貴士(フランクフルト)も、僅かな可能性はありそう。
南野拓実(C大阪)は絶対にない。マスコミの南野推しには辟易としてくる・・・
宇佐美貴史(G大阪)も同様。怪我がなかったとしても、今のザックJAPANに割って入ることは無理だろう。

基本”サプライズ”はないと思われるし、順当なメンバーとなるでしょう。

GK
川島永嗣(スタンダール・リエージュ)
西川周作(浦和)
権田修一(FC東京)
この3人で確定的。

DF
内田篤人(シャルケ)
今野泰幸(G大阪)
吉田麻也(サウサンプトン)
長友佑都(インテル・ミラノ)
酒井宏樹(ハノーファー)
伊野波雅彦(磐田)
森重真人(FC東京)
酒井高徳(シュツットガルト)

SBはこの4人で確定だろう。他に可能性があるとすれば駒野友一(磐田)か。経験値の高さや、両SBをこなせる利点を買われて、W酒井の片割れの代わりに選出される可能性はありそうだ。

CBは順当にいけば上記4名か。
今野は最近チームでははボランチ起用が続いているが、4年間ザックジャパンのCBの中心だったし、ここに来て外すことはないだろう。
吉田の控えとして森重。ユース年代ではボランチをやっていた点、セットプレーからの得点力など、似た点が多いと言えるだろう。思えば北京五輪でも本大会ではこの2人が選ばれていたことを思い出す。
今野の控えとして伊野波。SB、CB、ボランチをいずれもこなせるユーティリティー性から”滑り
込む”だろう。
栗原勇蔵(横浜FM)、水本裕貴(広島)あたりも「可能性」はありそうだが、現実的には厳しいか。売出し中の塩谷司(広島)の選出もないだろう。

ボランチ
長谷部誠(ニュルンベルク)
遠藤保仁(G大阪)
細貝萌(ヘルタ・ベルリン)
山口螢(C大阪)
長谷部、遠藤は確定。ほか、”守備型”1人と”攻撃型”1人を選出すると予想。
”守備型”は細貝で確定的か。細貝を控えとして選んだ場合、高橋秀人(FC東京)の選出はないだろう。
もう1枠自体、あるかどうか微妙であるが、あるとすれば山口か。青山敏弘(広島)も可能性を残しそうだ。柴崎岳(鹿島)は、次世代となるか。

CF
大迫勇也(ミュンヘン)
柿谷曜一郎(C大阪)
豊田陽平(鳥栖)
大迫、柿谷は当確。豊田は当落線上とは思うが、北京五輪でも当落線上から選出され、日本チーム唯一の得点を決めた「あの時」の再現に期待。
昨シーズン得点王の大久保嘉人(川崎)をいきなり選出することはないだろう。
”サプライズ”があるとすれば李忠成(浦和)。ハーフナー・マイク(フィテッセ)、前田遼一(磐田)も可能性は残していそうだが、果たして・・・

OMF
岡崎慎司(マインツ)
本田圭佑(ACミラン)
香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)
清武弘嗣(ニュルンベルク)
中村憲剛(川崎)

清武まではの4人は確定枠。+何人選ばれるかは微妙なところだろう。
乾貴士(フランクフルト)、齋藤学(横浜FM)、大津祐樹(VVVフェンロ)、原口元気(浦和)、工藤壮人(柏)あたりもいるが、本大会選出メンバーとまでは至らなさそう。
石原直樹(広島)など”サプライズ”が期待されているメンバーも若干名いるが、ザッケローニは選ばないだろう。
そこで推すのは中村憲剛。ベテランが与える安定感は、チームを良い方向にもたらしそうだ。

結構当たるんじゃないかな?と思っています。ドキドキの発表までもう少しですね!
どんなメンバーになるか楽しみ!!

・上位進出期待チーム
サンフレッチェ広島
横浜F・マリノス
川崎フロンターレ
浦和レッズ
(昨シーズンの順位が上のチームを上に記してあります。)

ここ数年の安定した成績から、広島と横浜FMの上位は有力ではないか。昨シーズン前も高齢化や、選手の流出から低迷が危惧された横浜FM。しかし最後に逆転されて優勝を逃したものの、常に上位に居座り続けた。勿論昨年以上に「誰が点取るの?」感は増したが、俊輔のセットプレー+藤本、矢島、伊藤あたりで何とかするのでは?(藤本、矢島、伊藤って、数年前の清水みたいだが。)
2連覇の広島も、西川の流出は林の獲得で十分補えるし、ゼロックスでは若手も活躍。森保監督がいる間は、低迷はしないだろう。
川崎はレナト、大久保、中村憲剛がいれば攻撃面は問題ない。ACLとの過密日程で彼らが長期離脱等した場合は厳しいかもしれないが・・・
昨シーズン後半の勢いは本物だろう。「継続」されている点もプラス材料。ただ優勝はなさそう。
広島、横浜FMはACLは勝ち抜けないと見ているが、川崎はACLを勝ち進む可能性があるので、気掛かりではある。
浦和は、流石に上位安泰かと。ただ、優勝はないだろうね。失点失点と言われているけど、要はチーム全体のバランスや戦術面に問題があるわけで。ペトロビッチ監督は信念を曲げそうにないし。

・上位~中位予想チーム
鹿島アントラーズ
アルビレックス新潟
FC東京
柏レイソル

大迫の移籍が大きい鹿島だが、セレーゾ政権2年目、戦術理解が進み、チーム力自体はUPしていくと見ている。攻撃陣ではダヴィだけでなく、2列目を司る期待の若手選手たちが、大きく飛躍する年になるのではないか。
新潟の強みは継続力。しかも、しっかりとチーム力がUPする方向への継続性が働いている。ここまで期待できるシーズンは、いまだかつてない。よい補強かどうかは「ネームバリュー」で判断するのではなく「チームに合う選手かどうか」で判断する、それをそろそろ体現してほしいシーズンである。
FC東京は波があるので中位だろう。戦力的にはもう少し上に、と毎年思っているところだが。監督交代がそこまで問題になるチームではなさそう。
柏はレアンドロ、ハン・グギョンの加入が大きく、ACLもないため上位進出も十分可能だろうが、それでも昇格1年目のようには易々と上位進出できないのでは?レアンドロとか、1年間いるのかも分からないしね。

・中位~下位予想チーム
セレッソ大阪
清水エスパルス
サガン鳥栖
ベガルタ仙台
ガンバ大阪

セレッソはだが、フォルランが活躍できるのか、1シーズンしっかりと在籍するのか、個人的には現時点では懐疑的。柿谷や山口あたりのW杯後の移籍の可能性も鑑みて、この地位にした。決して戦力値が劣っているという予想ではない。監督交代も、勿論1つの懸念材料だ。
清水は安定の注意力、鳥栖や仙台も「こんなもん」だろう。
鳥栖はJ1に定着しそうな雰囲気が大分高まってきた。チームの方向性がはっきりしているし、昨シーズン途中のように効果的な補強も迅速にできる。
仙台は長期政権後の新監督も未知数だし、得点力不足だった割には効果的な補強もなかった。中位だろう。
巷の評価が高いガンバだが、私はいきなりの上位進出はないと見ている。今季はJ1での土台作り。実力を如何なく発揮するのは、来季以降ではないか。
中位~下位と予想したこの5チームだが、いずれも上位進出の可能性も十分にあり、降格の可能性は低そうだ。

・残念ながら下位予想チーム
名古屋グランパス
大宮アルディージャ
ヴァンフォーレ甲府
ヴィッセル神戸
徳島ヴォルティス

この5チームで残留を争うのは、ほぼ間違いないのでは?
まず徳島は例年の「当確」1枠になりそう。徳島サポの皆さん、申し訳ありません。でも現実的には・・・ね。
大宮はまた12位~14位で安定。降格はしないでしょうね。補強とか、逆に流出とかそういうの関係ないんじゃない?大宮は大宮らしく、12位~14位に落ち着くんだよ、きっと。
名古屋は長期政権後の1年目、DFラインの層の薄さを考えて、このポジションに。西野氏がしっかり基盤を作り、有望な若手も登用しながらチーム力を上げていく間は、我慢のシーズンになるのでは?それは決してマイナスの時期じゃないんだ。
甲府は前線で奮闘したパトリック、平本、更に柏の移籍が痛い。守備が堅いので大崩れはしないだろうが、じわりじわりと降格ゾーンに落ち着いていきそう。
そして神戸。名前だけ見ればネームバリューのある選手が揃っているが、全体として考えると全く脅威を感じないチームの典型例。外国籍選手総入れ替えも意味不明だし、チームとしての方向性は未だかつて見えたことがない。
どうせ勝てない試合が続いたら、外国籍選手を入れ替えたり、監督を交代したり、またネームバリューだけあるような選手をとってきたり、今までの失態を繰り返すのだろう。
 
下位予想としてしまったサポの皆さん、改めて、申し訳ありません。

ボランチ
チームの攻守の要、レオ・シルバの残留が非常に大きい。
レオさえいれば、極端な話パートナーは誰でもいい。

その”パートナー”の第1候補は、小林裕紀(←磐田)だろう。
攻守の繋ぎ役として、レオと共に中盤を支えてくれそうだ。セットプレーのキッカーとしても期待している。
昨シーズンは不本意であっただろう中、かつての恩師の元で再ブレイクすることは確実だろう。
柳下監督が磐田の監督だった3年前に大卒ルーキーとしてブレイク。翌年には新潟戦(黒崎前監督解任直前の試合)でリーグ戦初ゴールをあげると、最終節で新潟の残留を間接的にアシストするガンバ戦決勝ゴールをあげるなど、新潟と所縁ある選手だ。

その後の序列は、成岡翔本間勲小泉慶(←流経大柏高)の順か。
成岡はSHと兼任、本間もまだまだ頑張ってほしいし、期待のルーキー小泉にも、レオの後継者として順調に育ってほしい。
CBの編成次第では舞行龍ジェームズソン・ジュフンあたりがボランチを任される可能性もありそうだ。

レンタル組は”未完の大器”木暮郁哉と、そろそろ「これ」といったポジションを確立してほしい酒井宣福の2人。
木暮はJ3で”格”の違いを見せつけて帰ってきてほしい。酒井はできればボランチorトップ下が得意な選手として、1年間活躍してくれれば何より。

オフェンシブハーフ
小林加入により、成岡が右MFに戻るのではないだろうか。左は「背番号10」の田中亜土夢
昨シーズン終盤同様、成岡ボランチ、右田中亜土夢、左岡本のオプションもアリだろう。
田中亜土夢、守備面やアシスト数などは文句言わないので、ゴール数にこだわるシーズンであってほしい。最低5ゴール、8ゴールくらいを期待したい。

そして、加藤大(←愛媛)が攻撃陣では唯一かつ楽しみな補強(レンタルバック)だ。
J2で9得点、得点動画を見ても、ポジションこそ違えど昨シーズンの川又を彷彿とさせる活躍ぶり。
また、アルビにないセットプレーという武器が何より魅力。加藤や小林がセットプレーを蹴れるようになれば、右3人(小林、田中亜+松原)、左2人(加藤、キム)とセットキッカーの可能性が広がり、バリエーションも増えそうだ。
加藤には、特に直接FKに期待している。

ほか、ホージェル・ガウーショにも、始動からチームに合流してチーム戦術を浸透させ、2年目の爆発に勿論期待している。MF陣では数少ないドリブラーであるし。
藤田征也も一戦力に数えられるだろうし、小塚和季も、少しずつ出場機会を窺うことになるか。

スタメン 田中亜土夢 レオ・シルバ 小林裕紀 成岡翔
ベンチ 本間勲 加藤大 ホージェル・ガウーショ

まとめると・・・
        

     キム・ジンス     田中亜/加藤、岡本

     
      
      
     大井/大野   レオ          川又/鈴木   

守田/黒河、渡辺
        
  
  

    
     舞行龍/ソン  小林/成岡、本間  田中達/岡本、鈴木

     川口/松原、藤田  成岡/ホージェル、田中亜、藤田

SUB(上の布陣で、それぞれ一番左の選手がスタメンとすると、)

黒河/渡辺 大野/ソン 本間 加藤 ホージェル/藤田 鈴木 岡本
いやぁ~、今までで一番楽しみなシーズンかも!


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鳥フィート↓
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/12/26
自己紹介:
Jリーグの楽しさを共有しましょう!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析