主にJリーグについて語るBlogです。
ボランチ チームの攻守の要、レオ・シルバの残留が非常に大きい。 レオさえいれば、極端な話パートナーは誰でもいい。 その”パートナー”の第1候補は、小林裕紀(←磐田)だろう。 攻守の繋ぎ役として、レオと共に中盤を支えてくれそうだ。セットプレーのキッカーとしても期待している。 昨シーズンは不本意であっただろう中、かつての恩師の元で再ブレイクすることは確実だろう。 柳下監督が磐田の監督だった3年前に大卒ルーキーとしてブレイク。翌年には新潟戦(黒崎前監督解任直前の試合)でリーグ戦初ゴールをあげると、最終節で新潟の残留を間接的にアシストするガンバ戦決勝ゴールをあげるなど、新潟と所縁ある選手だ。 その後の序列は、成岡翔、本間勲、小泉慶(←流経大柏高)の順か。 成岡はSHと兼任、本間もまだまだ頑張ってほしいし、期待のルーキー小泉にも、レオの後継者として順調に育ってほしい。 CBの編成次第では舞行龍ジェームズ、ソン・ジュフンあたりがボランチを任される可能性もありそうだ。 レンタル組は”未完の大器”木暮郁哉と、そろそろ「これ」といったポジションを確立してほしい酒井宣福の2人。 木暮はJ3で”格”の違いを見せつけて帰ってきてほしい。酒井はできればボランチorトップ下が得意な選手として、1年間活躍してくれれば何より。 オフェンシブハーフ 小林加入により、成岡が右MFに戻るのではないだろうか。左は「背番号10」の田中亜土夢。 昨シーズン終盤同様、成岡ボランチ、右田中亜土夢、左岡本のオプションもアリだろう。 田中亜土夢、守備面やアシスト数などは文句言わないので、ゴール数にこだわるシーズンであってほしい。最低5ゴール、8ゴールくらいを期待したい。 そして、加藤大(←愛媛)が攻撃陣では唯一かつ楽しみな補強(レンタルバック)だ。 J2で9得点、得点動画を見ても、ポジションこそ違えど昨シーズンの川又を彷彿とさせる活躍ぶり。 また、アルビにないセットプレーという武器が何より魅力。加藤や小林がセットプレーを蹴れるようになれば、右3人(小林、田中亜+松原)、左2人(加藤、キム)とセットキッカーの可能性が広がり、バリエーションも増えそうだ。 加藤には、特に直接FKに期待している。 ほか、ホージェル・ガウーショにも、始動からチームに合流してチーム戦術を浸透させ、2年目の爆発に勿論期待している。MF陣では数少ないドリブラーであるし。 藤田征也も一戦力に数えられるだろうし、小塚和季も、少しずつ出場機会を窺うことになるか。 スタメン 田中亜土夢 レオ・シルバ 小林裕紀 成岡翔 ベンチ 本間勲 加藤大 ホージェル・ガウーショ まとめると・・・ キム・ジンス 田中亜/加藤、岡本 大井/大野 レオ 川又/鈴木 守田/黒河、渡辺 舞行龍/ソン 小林/成岡、本間 田中達/岡本、鈴木 川口/松原、藤田 成岡/ホージェル、田中亜、藤田 SUB(上の布陣で、それぞれ一番左の選手がスタメンとすると、) 黒河/渡辺 大野/ソン 本間 加藤 ホージェル/藤田 鈴木 岡本 いやぁ~、今までで一番楽しみなシーズンかも! 木暮 このたび水戸ホーリーホックに期限付き移籍することになりました。 ビッグスワンでまた皆さんに応援してもらうために、しっかり自分と向き合って力を付けて帰ってきたいと思います。応援よろしくお願いします。 → 今シーズンはアスルクラロ沼津に期限付き移籍することが決まりました。 自分が成長するためにしっかり覚悟をもって、全力で取り組んでいきたいと思います。これからも応援をよろしくお願いします。 酒井 3年間お世話になりました。今年はアビスパ福岡に期限付き移籍することとなりました。3年間で学んだことを生かして福岡で結果を出し、成長して新潟に戻ってくることができるようにがんばってきます。応援よろしくお願いします。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|