忍者ブログ
主にJリーグについて語るBlogです。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
以下すべて、年間勝ち点での予想です。
(昨シーズンの順位が上のチームを上に記してあります。)

・上位進出期待チーム
サンフレッチェ広島
浦和レッズ
ガンバ大阪
鹿島アントラーズ

石原、高萩が抜けて不安視された昨シーズンの広島だが、的確な補強もあって見事優勝。安定感は今年も変わらないだろう。浅野、野津田をはじめとした若手の押し上げにも期待。
浦和は、今季は地味ながらも守備陣に遠藤、イリッチを補強。上位を争うことは確定的だろう。但し、今季も優勝はできないのではないかな?
初戦勝利でスタートしたACLで勝ち進むようなことがあれば、意外と5位あたりで終えることも起こり得そうだ。
ガンバは昨シーズンまでですら多彩なアタッカー陣を誇っていたが、アデミウソン、藤本の補強でますますパワーアップ。但し、ガンバはACLやナビスコ杯も頑張りそうで、両立には流石に苦しみそう。基本的には「強い」だろうけど。
鹿島は、石井監督になって以降の昨シーズン後半の勢いを持続しそう。金崎の残留が大きく、相変わらず魅力的な若手ひしめくメンバー構成は楽しみ。鈴木優磨が相当ブレイクするのでは、と期待。ACLがないのも、スタートダッシュに向けて利点だろう。
優勝は、広島、もしくは鹿島と見る。

・上位~中位予想チーム
FC東京
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス

巷での評価が高いFC東京だが、フィッカデンティ前監督を解任したことにより、好不調の波が大きく結局中位止まりな、元々のFC東京に戻りそう。選手の質で言ったら、昔からずっと高レベルで、今季の選手構成を見て、「今年は行けそうだな!」とはならない。
安定感のある横浜は、アデミウソンが抜けた穴が大きいなどと言われているけど、富樫、仲川等若手が台頭すると見ている。横浜が低迷したのは1、2シーズンのみだしね。
川崎は、勿論魅力的なチームなのは間違いなく、上位進出予想も多くされている。しかし、やはり攻撃力のあるチームと対峙した際のディフェンス面に心配が残る。現役韓国代表GKを獲得したようだが、GKだけで何とかなる問題でもないだろう。
今季は、森本、大塚の「復活」に期待している。

・中位~下位予想チーム
柏レイソル
サガン鳥栖
アルビレックス新潟
ジュビロ磐田

柏は選手がかなり入れ替わり読みづらい部分もあり、新監督の手腕も未知数。伊東純也をいきなりSB起用するあたりは、吉と出るか凶と出るか・・・ 但し、戦力的に見れば降格等はなさそう。
鳥栖は、藤田や水沼の離脱は勿論懸念材料なものの、守備をしっかりと整えてくるフィッカデンティ新監督の下、降格はなさそう。攻撃面では豊田、鎌田、キム・ミヌあたりにかかる負担が大きくなることが予想され、長期離脱等あると怖い。
昇格組の中では一番躍進しうるのは磐田だろう。アダイウトン、ジェイが、J1でどこまで暴れられるか楽しみ。1年燻ったからこそ、闘争心溢れるチームになっているのではないだろうか。
さて新潟だが、上位躍進も、遂に降格も、どちらも可能性のあるシーズンになりそう。10位前後というのが妥当な線だろうか。

・残念ながら下位予想チーム
湘南ベルマーレ
ヴィッセル神戸
ベガルタ仙台
大宮アルディージャ

湘南はやはり、遠藤、永木、秋元の移籍は大きい。確固たるスタイルこそあるものの、昨シーズン以下でのフィニッシュは免れられないだろう。
神戸も定位置の12位前後フィニッシュだろう。チョン・ウヨン、森岡が抜けたのは大きいし、小川やレアンドロがフルシーズン稼働できなければ、かなり厳しい結果も待っているだろう。GKだけ、やたら豪華だけどね。
仙台は目立った補強もなく、ウイルソンやリャン・ヨンギの高齢化もあって、厳しいシーズンになりそうだ。中位以上に躍進するには、若手の台頭が不可欠。
「残留力」の大宮は、今年も絶妙なラインコントロールを見せてくれそうだ。特に攻撃陣だけ見れば、豪華な陣容なのは間違いないけども。

・すみません、降格予想チーム
名古屋グランパス
ヴァンフォーレ甲府
アビスパ福岡

今年初導入の「降格予想チーム」。下位低迷するんじゃ?といったチームが多過ぎて、こんな結果となってしまいました。
ちょっとしたことで、多くのチームが降格の可能性を孕みそうな今シーズンなだけに、この3チームのサポの皆さんも、気を落とさないで頂ければと思います。

さて、福岡。確かに、「史上最強の」3番手昇格チームだし、攻撃面も守備面も、大きな穴はなさそうだけども、やはりどのポジションを見ても、戦力的に厳しそう。昨シーズンも特に昇格候補と目されていたわけではないし、躍進の可能性も勿論ありそうだけど、現実的には良くても16位くらいでは?ダントツ最下位ということは、断じてないだろう。
甲府は、伊東、バレー、阿部拓馬の抜けた攻撃陣が厳しい。速さの伊東、上手さの阿部、キープと決定力のバレーと、見事な棲み分けだっただけに。どれだけ守備が頑張れるか、だが、現実的は厳しいか。外国籍選手は、クリスティアーノ以外はまた早期入れ替えだろうな。
で、名古屋。別に新米監督だって、成功している監督も沢山いるから、小倉を監督にしたからといって低迷するとは思っていない。しかし闘莉王、牟田、本多が相次いで抜けた守備ラインがやはり不安。オーマン、シモビッチの新外国人次第なところもあるが、現状下位予想かと。
PR

ボランチ
レオ・シルバを中心に、小泉慶小林裕紀あたりがパートナーを務めるのは、昨シーズン同様か。
昨シーズンは、レオが相手選手に食らいついていった裏のスペースを使われて失点につながるケースも多かった。今季は新監督の下、そういった課題を克服していってほしい。
体調不良もあって本領発揮できなかったレオだが、それでもチームの中心なのは間違いなく、今季はフル稼働に期待したい。たまにはミドルシュートも決めてほしいね。

小林は、新監督の下でどう”化ける”か。時折見せる鋭い縦パスや正確なサイドチェンジのパスには非凡なものがあるだけに、レオ以上に配給面で目立つくらいの活躍を望みたいところだ。
小泉の良さは何といってもアグレッシブな姿勢。ディフェンス面でもレオ顔負けの激しい守備を見せれば、鹿島戦の得点のように、するすると前線へ上がっていくこともあり、鳥栖戦のような思い切りのいいミドルシュートを決めることもある等、小林とは違った良さがある。U-22代表に初選出された直後に負傷と、ツキがない部分もあるが、五輪本大会出場のためにも、大きく飛躍する年にしたいところだ。

ほか、後方からゲームメーカータイプの加藤大端山豪(←慶應大)、小塚和季(←山口)あたりをボランチ起用する可能性もありそう。但し、端山は軽い守備を見せることが幾らかあったし、攻撃センスは前目でこそ生かせそうだ。

更には早川史哉成岡翔酒井宣福も、ボランチ起用はあり得そう。

オフェンシブハーフ
高い得点力とスプリント力を見せた山本康裕(→磐田)の退団は痛手だが、代役は端山豪に期待したい。特別指定選手であった昨シーズンも、積極的なドリブルや落ち着いたボールコントロールを見せてくれたし、松本山雅戦のミドルシュートは見事であった。
あの武藤嘉紀にも負けず劣らずと言われたり言われなかったりというだけで、勿論期待してしまうし、バリバリの慶應ボーイが、アルビレックス新潟を”最初のチーム”に選んでくれたことを、心から感謝したい。

もう1人は、順当ならば加藤大。殆どファーストステージ終盤からの出場機会であったのに、アシストランク上位に入る等、不遇の一昨シーズンから一転、飛躍のシーズンとなった。
今季は真価が問われる年。自身の得点増も含め、期待は大きい。加藤がいるといないとでは、セットプレー時の期待度が相当違うし。

ほか、唯一他チームからの移籍加入選手、伊藤優汰(←京都)も純粋に楽しみ。J2屈指のドリブラーだったということで、初のJ1の舞台でもガンガン仕掛けていってほしい。
当面はサブから、切り札としての起用の可能性が高いが、チームに希少なタイプなだけに期待が高まる。

酒井宣福、小塚和季の”復帰組”は、一歩一歩アピールしていくことになるだろう。酒井は2列目から前線に飛び出して得点に絡む動きを、小塚はラストパスや自らのシュートでチャンスメイクしていく点を期待している。

それ以外では、成岡翔、小泉慶、宮崎幾笑(←新潟ユース)、FW兼任の田中達也山崎亮平平松宗、川崎のエウシーニョのように、前目で起用しても面白そうなコルテースあたりも務め得ることとなりそうだ。

正直言って、2列目の質はここ何年も不満がある。しかし今季は、楽しみな若手選手は多い。端山、伊藤、小塚、酒井、宮崎、切磋琢磨しながら、ブレイクを果たしていってほしいところだ。

最後に、加入即レンタルのロメロ・フランク(←山形、→水戸)。恐らくは帰化後の復帰になるのだろう。復帰後は即戦力となれるよう、水戸での活躍を期待している。

スタメン
端山豪 レオ・シルバ 小泉慶 加藤大
ベンチ 伊藤優汰 酒井宣福

まとめると

   コルテース/前野     端山/酒井、加藤

   イム/大野   レオ・シルバ      指宿

守田

   舞行龍/イム  小泉/小林      ラファエル・シルバ/山崎

   松原/舞行龍       加藤/伊藤、小泉

SUB 
川浪/黒河 大野 前野/早川 伊藤/小塚 酒井/成岡 山崎 鈴木/田中

期待半分、不安半分・・・


基本的には昨シーズンと同じ面々となった。新たな「ワクワク感」はないが、一定の安心感はあるシーズンになりそうだ。
監督、コーチ陣が一新され、既存のFW陣を生かしてくれる戦術となれば、昨シーズン以上の結果も十分にあり得るだろう。

中心となるのは、指宿洋史ラファエル・シルバ山崎亮平の3人。システムによっては、3人の共存もあり得そうだ。
指宿は、何よりも前線で体を張ってボールをキープできる点がチームにとって大きな強み。今季は、ホーム鹿島戦で決めたようなミドルシュートもどんどん狙っていってほしいし、長身を生かしてのヘッドでの得点も増やしていってほしいところだ。得点のバリエーションを増やして、今季こそ15得点!
ラファは、序盤から見るものを魅了する加速力と突破力で、大きな期待を抱かせたものの、2度にわたって負傷離脱。タイプ的に負傷しやすいのは仕方ないにしても、何とかフル稼働を望みたい。
裏抜けからの得点パターンだけではなく、クロスからの得点や、逆にサイドに流れてのチャンスメークなど、プレーの幅を広げて、今季こそ12得点!
山崎は、チームに欠けていた「前線での仕掛け」をもたらし、特にナビスコ杯での予選突破&準々決勝勝利に大きく貢献した。リーグ戦では、最後のシュートの場面でポストに当てる場面などもあっただけに、決定力を増して、今季は8得点!

復帰の鈴木武蔵(←水戸)、酒井宣福(←福岡)、更に大卒2年目の平松宗の3人は、大きな飛躍が待たれるシーズン。
武蔵は水戸へレンタルも、負傷もあって満足な結果を残せず。しかし先日終わったばかりの五輪予選では、チームの一員としてアジア優勝での五輪出場権獲得に貢献した。
本大会に出るためには、コンスタントに出場していかなければいけないところで、ポジショニング、仕掛け、シュートといったFWとしてのスキルを、1つ1つ高めていってほしい。目標6得点。
酒井は、福岡でJ1昇格に貢献。チームにいない”フィジカルタイプ”のFWとして、期待されるところだ。MF起用も含めて、重宝されるだろう。どのポジションで、どのように成長していくのか、注目していきたい。
平松は、昨シーズンは空中戦の強さ以外は戦力になり得なかった。プロの世界に慣れた今季、正念場となるだろう。空中戦の強さを生かすべく、クロスに対しての入り方やポジショニングの技術を高めていってほしいし、ボールを持ったら積極的に前に仕掛ける姿勢を見せてほしい。

田中達也は、2列目起用も視野に入れるシーズンになりそうだ。私的には「まだまだやれる」と感じている。
上記の若手選手に挙げた「ポジショニング」や「仕掛け」の部分は、やはりハイレベルなものがあると思う。
若手の多いチームにあって、チームを引っ張る存在としても、欠かせないだろう。

プラスして、C契約ブラジル人獲得の噂もあるが、果たして・・・

スタメン
指宿洋史 ラファエル・シルバ
ベンチ 山崎亮平 鈴木武蔵

CB
大井健太郎が磐田へ移籍。残留に越したことはないものの、世代交代を考えれば適切なタイミングと言えなくもない。
そんな中で軸として期待されるのは、イム・ユファンだろう。昨シーズンは負傷ガチであまり出場を重ねられなかったものの、出場時は安定したプレーを披露。チームにも慣れ、連携面等も向上してくるだろう今季は、フル稼働が期待されるところだ。

パートナーを巡る争いは大野和成舞行龍ジェームズの2人。勿論、この2人がコンビを組む試合も出てくるだろう。また、舞行龍は右SBを兼務する可能性もあるため、2選手とも出場数は一定以上となりそうだ。
両者とも、基本的にはよいCBであるので、安定感向上、フィード面の貢献度の向上、それとアルビでのリーグ戦初ゴールに期待したい。

4番手はレンタルバックの増田繁人(←町田)か。しっかりと試合経験を積んで戻ってきた今季、年齢的にもレギュラー奪取を狙いたいところだ。当面はナビスコ杯や練習試合等でのアピールとなるだろうが、負傷や出場停止もあり得る中、出場機会はあるはずだ。

ほか、レンタルバックの西村竜馬(←沼津)、更には早川史哉(←筑波大)あたりがバックアッパーとなる。

レンタル組はソン・ジュフン酒井高聖(→福島)の2人。
韓国の五輪代表メンバーでもあるソン・ジュフンは、新シーズンの所属先について未だ正式な発表はないが、代表経験も貴重であるし、左利きで上背もあり、将来楽しみな選手。どこに行くにせよ、まだ完全移籍にはしてほしくない。
酒井はJ3の福島へ。丁度いいレベルだと思う。レギュラー定着を目指して頑張ってほしい。

右SB
川口尚紀(→清水)がレンタル移籍。
今回の五輪予選の予備登録メンバーからも漏れ、五輪代表に選ばれるためには環境を変えるのはよい選択。また清水でレギュラーを取れれば、他のJ2チームよりは注目度は高そうであるし、昨シーズンの清水は本職のSBが殆どいなかったのもあるので、チームの選択も悪くないのではないか。勿論五輪のためだけではなく、来季以降のアルビのために、大きく自信をつける1年にしてほしい。
一方で、負傷で昨シーズンを棒に振りながらも、こちらは五輪予選の代表メンバーに選ばれている松原健が、満を持して今季はスタメンを担うこととなるだろう。昨シーズンは殆どプレーを見れていないので、どこまでできるかは未知数であるが、川口も抜けた中、フル稼働してもらわなければ困るところだ。

バックアッパーは舞行龍、早川、小泉慶の3名か。来年度高3となる、ユースの長谷川巧にも、出番が訪れるかもしれない。

左SB
こちらは昨シーズンと変わらず、コルテース前野貴徳の2人がポジションを争う。

コルテースのドリブルでボールを前に運べる力と、単純なボディーコンタクトならばほぼ勝て得る体感の強さは魅力。
今季はコーチ陣も替わり、攻撃の戦術にも変化が出てくることも予想される中、コルテースの突破からのクロス、更に突破から得たコーナーキックといった、昨シーズン何度もありながらもなかなか得点に結びつかなかった部分を、1つでも多く得点に繋げてほしい。
また、コルテースの上がった裏のポジションを、カウンターで狙われる場面も多かった。カバーに他選手が回るのは勿論のこと、チーム全体として不用意なボールロストを減らしていきたいところだ。

一方で前野の正確は左足のキックも魅力。セットプレーも蹴れるし、チームを鼓舞するキャプテンシーもある。
コルテースほどサイド深くまで切り込むことは少ないが、その分カウンター時に裏のスペースを狙われることは少なく、コルテースとは一長一短である。

新監督がどちらを選択するか。川崎のエウシーニョのように、コルテースは1つ前で使った方が生きる可能性もある気がするが、どうだろうか。

スタメン
コルテース イム・ユファン 舞行龍ジェームズ 松原健
ベンチ 大野和成 前野貴徳

スタメン、ベンチともに、特に「問題ない」陣容となっているだろう。
負傷者等が続出した際が不安点ではあるが、増田、西村、早川といった未知数な選手たちの底上げに期待したい。
入れ替えはなく、守田達弥黒河貴矢川浪吾郎の3人体制を継続。

当面正GK候補筆頭の守田だが、監督、GKコーチが替わり、守備の仕方等も変化するだろう。
多くは求めないが「セットプレー時に積極的に前に出る(相手よりしっかり先に触る)」ことと、「捕球後に素早く、かつ正確なフィードを行う」こと。この2点を磨いてほしいシーズンだ。
もっと端的に言えば、「判断力」。前に出るべきところと後ろに構えているべきところ。素早くリスタートするべきところとゆっくり落ち着いてリスタートするべきところ。そういった点について、正確に判断できれば、信頼して見ていられるGKとなっていくだろう。

ユース時代の恩師、吉田新監督の下、大抜擢もあり得る川浪、チーム最古参で、まだまだ頑張ってほしい黒河の2人にも、来るべき出場機会に備えて万全の準備をしておいてほしいところだ。

レンタル延長となった渡辺泰広(→徳島)だが、第3GKだった昨シーズンから、監督こそ替わるものの、今日になって杉本大地(←京都)という強力なライバルの加入が発表され、極めて厳しい状況が続く。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鳥フィート↓
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/12/26
自己紹介:
Jリーグの楽しさを共有しましょう!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析