主にJリーグについて語るBlogです。
前田 高原/播戸 中村 太田 阿部/稲本 遠藤 山口/伊藤 加地 伊藤/山口 中澤 楢崎 攻撃陣は磐田色ですね~ 攻撃的に行きたい時は左SBを駒野か安田に交代でしょうか。 中村の控えに兵働、大久保は太田の控えとして。 FWのスーパーサブは福田です。 にしても、ガンバが強いのはよくわかりますね~ 各ポジション満遍なくいい日本人選手がいます。 この人選、どうでしょうか?もしよろしければ感想等頂きたいです。 PR
MFは言わずもがな選手選考に一番苦労しました。多彩な9人を選んだつもりです。
遠藤保仁(G大阪、27歳):本来のボランチからの球の散らしとFKに期待。 中村俊輔(セルティック、29歳):動きは少ないが、そのキックの精度は欠かせない。 阿部勇樹(浦和、25歳):遠藤とのコンビなら守備での貢献と、一撃ミドルシュートに期待。 太田吉彰(磐田、24歳):晴れて今回代表初選出!スピード系のMFは貴重。 橋本英郎(G大阪、28歳):ガンバではまさに「欠かせない」存在。 稲本潤一(ガラタサライ→フランクフルト、27歳):海外での豊富な経験は貴重。稲本の代名詞となった強靭なフィジカルは他にはいないタイプ。 大久保嘉人(神戸、25歳):海外ではピリッとしなかったが、得点能力はさすが。 兵働昭弘(清水、25歳):悩んだ末の兵働。左利きであることと、強烈なミドルシュートが決め手。 駒野友一(広島、25):最近の突破力とクロスの精度は日本人屈指になってきた。 攻撃的MFは人材が豊富で、松井大輔(ル・マン、26歳)や二川孝広(G大阪、27歳)、野沢拓也(鹿島、25歳)などが甲乙つけ難い。兵働⇔松井、橋本⇔二川、野沢⇔大久保としてもいいくらいだろう。サイドでは坂本将貴(新潟、29歳)、鈴木規郎(FC東京、23歳)は両者とも個性が強く、代表に入れておきたくなる選手ではある。 アジア杯代表組の中では中村憲剛(川崎、26歳)は今季まだリーグでワンゴールなので外し、鈴木啓太(浦和、25歳)は阿部や長谷部誠(浦和、23歳)と潰しあってしまって今回は選出外となった。山岸智(千葉、24歳)はもう一歩コンディションが上がってからだろうか。
FWは5人を選出しました。
高原直泰(フランクフルト、28歳):最近は怪我もなく、万能型FWが真のエースに君臨しつつありますね。 前田遼一(磐田、25歳):元々はドリブラーのイメージでしたが最近では中でも勝負できる万能型FWになりつつあります。今回のアジア杯メンバーからは残念ながら落ちてしまいましたが、彼の上手さは本物です。 播戸竜二(G大阪、27歳):日本人にしては珍しく、貪欲にゴールを狙う姿勢がGOOD。アジア杯でのゴール、期待しています。 福田健二(ヌマンシア、29歳):若干マイナーではあるが万能型FWとして日々進化を遂げる。スペイン二部で06-07シーズン10ゴールをあげる活躍を見せた。久しぶりに実際のプレーを見たい選手だ。 李忠成(柏、21歳):迷った末の第5枠め。最近の成長が著しく、コンスタントに活躍をすればオシムの目にも留まるだろう。 FWは今回は万能型を多く選出しました。 矢野貴章(新潟、23歳)、佐藤寿人(広島、25歳)の代表常連組は李、福田と悩んだのですが今回は選出せず。巻誠一郎(千葉、26歳)もコンディションが整ってからでしょうか。いずれにしても3選手ともアジア杯でのゴール、期待しています。あとはまあ、茂原岳人(甲府、25歳)には期待してるのですが・・・
DFは7人選出します。オシムジャパンでは阿部勇樹(浦和)や今野泰幸(FC東京)がCBをやっていますが、阿部の適性ポジションは間違いなくボランチだし、本職のCB陣よりいいのかという点においては疑問符がつきます。まあ、それがオシムの考えでしょうから、よい結果を出してくれれば全く問題はないですが。
個人的にはCBには本職を入れます。選んだ7人は以下です。 加地亮(G大阪、27歳):不動のSBですね。若い頃はここまでの選手になるとは思いませんでした。 山口智(G大阪、29歳):彼ももう29歳なんですね・・・ ゲームを仕切る力もあり、安定感もあり、セットプレーからの得点力もある理想的なCBだと思うのですが、代表とは縁が遠いですね。 中澤佑二(横浜FM、29歳):彼の強さはやはり外せないでしょう。 伊藤宏樹(川崎、28歳):高さとスピードを兼ね揃え、川崎を纏めているリーダーCB。攻撃的なチームにあって失点は多く、DF陣は注目されにくいですが、その分川崎DFは様々な能力に長けた選手となっていると思います。 内田篤人(鹿島、19歳):2年目でも変わらぬ仕掛ける姿勢。サイドの選手としては大事な点ですね。オシムジャパンでも早期選出は有り得る存在です。 寺田周平(川崎、32歳):高さと上手さを持つCB。重用する存在だと思うのですがね・・・ 安田理大(G大阪、19歳):あのガンバで2年目でレギュラーをはっているのが凄い。右利きではあるが左サイドをこなせ、右の内田、左の安田の超攻撃的SBは現U-20代表の生命線だ。 ガンバはもう一人は外国籍のシジクレイなので実質レギュラーDF全員を選んだことになります。川崎の二人は年齢的にもオシムの目に留まることはないかな・・・ CBは寺田、山口ともボランチもこなせ、足元の上手い二人を選んでみました。 体調が万全になれば田中マルクス闘莉王(26歳)、坪井慶介(27歳)の浦和勢も選出候補になりますし、あとは岩政大樹(鹿島、25歳)あたりの一層のアピールにも期待しています。
日本はGKは一つの課題ポジションな気がしますね。絶対的な守護神というのも少ないですし。
頭抜けたGKもいませんよね。 そんな中悩みぬいた3人は以下です。 楢崎正剛(名古屋、31歳) 川島永嗣(川崎、24歳) 西部洋平(清水、26歳) オシムジャパンにも選ばれたことのある3人ですね。楢崎は安定感、川島は反応のよさ、西部はコンスタンスでしょうか。 それにしても去年までの名古屋には楢崎と川島が両方いたのですから凄いですね。 あとは新潟の北野貴之(24歳)に期待しています。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|