主にJリーグについて語るBlogです。
日本人選手は以下の通り。 MF長谷川博一(大分) MF小林優希(岡山) 昨シーズンもそこそこ出場機会があり、年齢的にも中堅の2選手は、近いうちに移籍先が見つかるでしょう。 MF六車拓也(徳島) GK萩原達郎(愛媛) このあたりは、年齢に見合っただけの実績に乏しく、Jリーグ内の移籍は厳しそう。 FW岡本剛史(愛媛) MF片山朗(熊本) MF大塚翔太(水戸) MF加門亮兵(岡山) MF柳澤準(鳥栖) JFL以下のカテゴリで出直しを図る、といったところか。 MF藤田俊哉(千葉) 移籍リストに不掲載ですが、やはり引退となってしまうのでしょうか?まだまだ頑張って欲しいところですが・・・ MF橋村祐太(北九州) 大学進学予定とのことですが、進学先判明を待ちます。 DF塗師亮(東京V) ヴェルディは何度この選手をトップ登録するんだろう?しかも、いつも一切使われないのに。 コーチ専任なんだと思いますが、発表を待ちます。 続いて外国籍選手。 FWハメド(鳥取) 勿体ない。何故昨シーズン満足に使わなかったのか。チームプレーを考えたら使わないのも分からなく無いけど、どんだけ得点力不足だったんだよ、鳥取・・・ 一番点がとれる選手のハズだろうに。 FWフランサ(横浜FC) 何故あれだけ多くの選手が横浜FCにいくのか。横浜FCに移籍して成功した例、殆ど無いのに。 フランサも引退の可能性もあるかもなぁ。 FWソン・イニョン(熊本) Kリーグ行きでしょうか? MFオ・スンロク(北九州) 兵役云々書いてありますが、どうなんでしょうね。 MFファン・ゲッセル(千葉) Jリーグにはあまり向いてなかったですかね。母国リーグ復帰が濃厚でしょうか? MFマット・ラム(千葉) エドモントン復帰という噂もありますが、これも正式発表を待ちます。 ほか、2種登録選手です。 FW花岡諒(熊本)、FW古澤悠吾(熊本)の2人。 特別指定選手。GK杉田哲司(草津)。 PR ![]()
無題
長谷川選手は富士ゼロックス広島へ。大分下のカテゴリーへいきましたね。
また、岡本選手は流経大進学のようです。 柳澤、片山の両選手はFC岐阜セカンドへ。まだまだ頑張れるはずですね。
無題
大塚選手は選手を引退して教員の道に進んだようです。
また、橋村選手は桐蔭横浜大学へ。 杉田選手はまだ在学中のようですね。年齢で判断してしまいました。すみません。
無題
塗師選手はヴェルディジュニアコーチのようです。
もうさすがに選手登録はないでしょう。 花岡選手は姫路獨協大学進学のようです。頑張って下さい。
無題
ラム選手はやはりエドモントン復帰のようです。
珍しいカナダ国籍の選手がjリーグに来た証は残りました。
無題
萩原選手は仙台で就職ですか。
出場は多くなかったですが、プロとして過ごした11年間のことは忘れませんよ!
無題
藤田選手、六車選手、引退のようです。お疲れ様でした。
昨年、千葉が藤田を獲得した意図を知りたい・・・
無題
小林選手は現役引退、加門選手はFC大阪へ移籍とのこと。
無題
フランサ選手は日本の会社の代表取締役を勤めているようです。
頑張って下さい。
無題
古澤選手は熊本大学に進学していたようです。
![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|