忍者ブログ
主にJリーグについて語るBlogです。
[159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149]
ジェフが、とうとうJ2降格が免れられない状況になってきた。幾度となく降格だけは回避してきた奇跡を、今年も起こせるだろうか。

さて、ジェフの低迷を招いたのではないかと考える、2つの”ハンパさ”を取り上げてみたいと思う。(完全私見ですので、そこをご理解ください)
一つは、オシム氏の存在である。
結局ナビスコ一つしかとれていないというのに、オシムスタイルをまるで神のように神聖視し、いつまでもその栄光に縋っている。
確かに、オシム時代のジェフはいいサッカーをしていたと思う。しかしそれは、オシムが日々指導し、鍛え上げた選手たちだからこそ成し得たサッカーである。最早坂本と巻くらいしか残っていないというのに、同じ事をやろうとしてもできるわけがない。現にオシム時代には移籍加入選手がなかなかレギュラー奪取に至らなかった。
ここ数年、絶えず「巻孤立」という話を耳にする。サイドプレーヤーながら中にも果敢に絡んできた山岸や、機を見て積極的に前線に顔を出す佐藤勇人、そして豊富な運動量の羽生に、タメを作れるハース、そして正確なクロスを上げられる水野。彼らがいたからこそ、巻が生きていたのだろう。
最近のジェフがどのようなサッカーをしているのか、詳しくは知らないが、ここは外部からしっかり「選手を見てフォーメーション、戦術を考えられる」監督を招聘するのが一番だと思う。

そしてもう一つ。最早ハンパ極まりない存在となったジェフ・クラブの存在だ。若手の実践の場として、このジェフ・クラブに多くの若手がレンタル移籍することになっているが、レンタルから復帰、レギュラーに至った選手は皆無だ。
以前は水野、水本、巻、羽生を初めとして、毎年レギュラー格に成長する若手が数人いた。近年はそれがまるでない。若手はジェフ・クラブで殆どを過ごし、トップに帰れないままJFLあたりの中堅クラブに落ち着いてしまっている。確かに実践の場を得ることは大事なんだろうが、ジェフ・クラブに任せっぱなしで、クラブ単位での若手の育成を怠っていたのではないか?
ジェフ・クラブへのレンタル移籍は極力控え、寧ろジェフ・クラブから有望な選手は昇格させるくらいでないと、ジェフのセカンドチームとしての存在意義は最早ないだろう。

もし仮に落ちてしまっても、1年で上がってきてほしい。やはり、オリジナルの9チーム(1チームはフリューゲルス)には特に頑張ってほしいから。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鳥フィート↓
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/12/26
自己紹介:
Jリーグの楽しさを共有しましょう!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析