主にJリーグについて語るBlogです。
入れ替わりが全くなかった。 ベテランの田中達也、若手の鈴木武蔵、それに”働き盛り”の川又堅碁、岡本英也と、年齢バランスも申し分ない。 欲を言えば鈴木がU-21代表で抜けることも多くなりそうだし、1人2人の補強が欲しかったが、最悪の場合は成岡翔や加藤大(←愛媛)を1.5列目として起用する形となるか。 田中達也は、今シーズンはより一層”数字”で結果を残してほしい。ノルマ5得点か。 攻撃を活性化させる上での貢献度は、昨シーズンも計り知れないものがあったが、得点はいずれも大分戦の2得点のみ。(しかも、完全なこぼれ球を押し込んだゴールと、相手GKのキックが背中に当たって入ったゴール。) 裏に抜け出してのゴールや、ボールを受けて相手をかわしてのゴールが見たい。 マークが厳しくなるであろう川又堅碁は、真価の問われる1年。 右足、左足、頭での得点バランスは悪くなかっただろうが、やはりミドルレンジからのシュートなんかがもう少し増えてこないと、今季は厳しいだろう。 活躍したらしたで、他チームにとられそうで複雑でもあるが・・・ 目標20得点。 岡本英也は、MFに即戦力が加入したこともありFWに戻るか。 スタメン起用も捨てがたいものはあるが、途中から出てきて得点をとれる、今までのアルビにはいなかったタイプ。 今季も持ち味の「シュート力」がいかんなく発揮されることを願う。ノルマはキャリアハイの8得点! そして鈴木武蔵。そろそろブレイクの時を迎えるか。(と言っても、まだ高卒3年目であるが。) 途中出場が主となりそうな中、数少ないチャンスを確実にモノにして、少しずつ地位を確立していってほしい。 目標6得点。 川又が昨シーズン「以上」の得点をとれるとは考えづらい。そんな中、他のFW陣が昨シーズン以上の得点を奪えるようにならないと、確実に厳しいシーズンになる。 川又にマークが集中する分、”相方”は逆にチャンスが増えるはずである。そこをしっかりと生かして、昨シーズン並の得点力を維持していきたいところだ。 スタメン 川又堅碁 田中達也 ベンチ 岡本英也 鈴木武蔵 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|