忍者ブログ
主にJリーグについて語るBlogです。
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
ラファエル・シルバ(浦和)の移籍もあり、得点源の定まらないシーズンだった。

三浦体制では、苦労して奪って前にただ蹴りだして、ホニ(30試合出場5得点)1人走らせ、すぐに奪われるといったクソサッカー極まりない形で、FWとしては活躍の術すらなかった。本当に無駄な三浦体制だった。

そのホニは、ウイング起用され本来の良さが出始め、突破からのクロス、逆サイドのクロスに合わせるなど、後半は1人のキーマンになった。
磐田戦、後半ラストプレーで同点弾を浴びた直後のホニの悔しがりっぷりは忘れない。来季も、新潟で頑張ってほしいと、切に願っている。

シーズン終盤、救世主のように現れたのは河田篤秀(9試合出場3得点)である。ボールを引き出す動き○、シュートに持ち込む積極性○、前線からのチェイシング○、自らドリブル突破する力○。待望の、万能型日本人ストライカーだ。来季J2の舞台で、大いに飛躍する可能性は高い。まだ流石に、移籍はないだろう。

ドウグラス・タンキ(10試合出場2得点)は、フィジカルの強さ等良さも見せたものの、助っ人外国人としては正直下手だった。新外国籍選手と入れ替えた方が無難だろう。

山崎亮平(29試合出場2得点)は、ボールを確実に前に運べる貴重な選手であったほか、豊富な運動量で守備面での貢献度も高かった。移籍か、残留か、結構カギを握る選手になる。

田中達也(11試合出場2得点)は、序盤のクソサッカーの中で得点を重ね、「今季の達也はイケるか!?」と思わせたものの、負傷等もあり失速。しかし、プレーのみならずサッカーに向かう姿勢も含めて欠かせない存在で、本人から移籍や引退の申し出がない限り絶対手放してはならない選手だろう。

途中加入の富山貴光(5試合出場)は、ポテンシャルは大いに感じさせたものの、出場時間は多くなく、真価は掴めずじまいであった。純粋なFWタイプとしては、河田とタンキ(もしくは新外国人)しかいないので、個人的には残留してほしい選手である。

最後に、来季新加入の渡邉新太(←流経大)である。ユース時代から得点力は注目されており、無事に新潟に戻って来てくれて本当によかった。J2の舞台で、一気に花開いてもおかしくないと思っている。

タンキに代わる外国人FWもほしいものの、新潟になかなか現れない和製エースも、J2の舞台だからこそ誕生する来季になってくれると期待している。河田か、富山か、渡邉か、はたまた・・・?  選手が概ね残留してくれるならば、補強は必須ではない。
 
なお、レンタル組の鈴木武蔵(17試合出場1得点、松本:9試合出場)、平松宗(2試合出場、長崎:12試合出場3得点)は、見限ってもよいかと。J2へおちたのを機に、最後の1年としてレンタルバックしてもよいだろうけど、J2でも得点を量産しているわけではないので、戦力としては厳しいのではないか。
PR

シーズン終了前ですが、来季のJ2が確定したので早めの投稿を。

GK
大谷幸輝(21試合出場)が、「抜群の安定感」とまではいかないまでも、まずまずの出来を見せたシーズンとなった。致命的なミスもないことはなかったが、ビッグセーブも多く、攻撃へつなげる速いフィードも見せてくれた。来季も大谷が正GKでいいのではないだろうか。
守田達弥(10試合出場)は相変わらず凡ミスが散見された。控えGKとしては申し分ない実力なものの、本人が出場機会を求めるのならば、移籍も致し方ないところか。
相変わらず安定感のない川浪吾郎(1試合出場)と、その川浪よりも序列の低かった稲田康志は解雇となっても仕方ないだろう。
渡辺泰広(JSC:13試合出場)は、復帰させるなら今しかないだろう。試合数も増えるJ2の舞台、JSCとは言え試合経験も積み、年齢も25歳となった。
というわけで、大谷、守田、渡辺でどうだろうか。守田が移籍するようなら、燻っている若手GKを獲得してほしいところだ。生え抜きGKは阿部航斗(筑波大)待ちである。

右SB
本職SBの川口尚紀(7試合出場)、シーズン序盤は頼れる右SBだった矢野貴章(21試合出場1得点)を差し置いて、結局今季も小泉慶(31試合出場2得点)が右SBに落ち着く形となった。
川口は攻撃センスは光るものを見せるものの、定着しきれず。来季はJ2で勝負の年となるだろう。小泉はJ1チームからオファーがくるだろう。攻守ともにまだまだ発展途上なものの、その分伸びしろも大きい。残ってくれるとありがたいが、果たしてどうなるだろうか。
矢野は高さと粘り強い守備で、右SBとして及第点の出来。但し、これまでもJ1チームに在籍してきた経歴があり、3度目の加入、在籍1年とは言え、移籍の可能性もあるか。小泉残留なら、移籍してしまっても大きな痛手ではないが・・・
長谷川巧はリーグデビューならず。J2での飛躍に期待。
というわけで、小泉、矢野の去就が大きくカギを握りそう。いずれにしても、補強優先ポジションではないか。

左SB
三浦体制では不遇を味わっていたものの、堀米悠斗(22試合出場)が不動のレギュラーに。守備面での不安点は若干あるものの、その攻撃面での貢献度は、開幕時スタメン外だったのが甚だ疑問に思われるものであった。
来季も恐らくチーム残留だろう。長い目で見て、新潟移籍が成功だったと思ってもらいたい、そんな選手である。
稼働率の低い前野貴徳は、思い切って解雇でも仕方ないだろう。代わりに新加入の渡邊泰基(←前橋育英高)の将来性に期待したい。もし手薄感があるのであれば、宮崎幾笑(金沢:39試合出場5得点)を呼び戻しておけば問題ない。生え抜きは小池裕太(流経大)待ちである。戻ってきてくれ~
 
CB
身体の強さ、キックの正確さなどを見せたソン・ジュフン(26試合出場)が、試合を重ねるごとに安定感を増した。身体を張ったプレーも魅力で、韓国代表にも選ばれた逸材だ。致命的なミスから失点につながってしまった場面も勿論あるものの、基本は安心して見ていられたし、CBはどのチームも人材不足。基本的には残留してほしい選手だ。
富澤清太郎(22試合出場)は、ベテランらしい”利いた”ポジショニングとリーダーシップを発揮し、チームを引っ張った。正直、予想以上にCBとして頑張ってくれたシーズンとなった。来季も恐らく残留だろう。
そして大野和成(13試合出場)。負傷が長引き、満足な活躍は出来なかった。チームの顔として、来シーズンこそフル稼働を期待したい。
基本的にはこの3人を軸に回していくことで、問題ないだろう。即戦力のCBは、なかなか獲得できないのが現状でもあるので。
途中加入の大武峻(9試合出場)は長いシーズンを戦う上で残留だろうか。他チームからのオファーがあるかも知れない。
レンタル組の増田繁人(町田:26試合出場2得点)、西村竜馬(2試合出場、山形:4試合出場)、それに酒井高聖(2試合出場)は、いずれも厳しい状況。試合経験を重ねた増田は、本人が望めば復帰させてもよいだろうが、他の2選手は出場できるチームにレンタル移籍とした方がよさそうだ。
最後に原輝綺(18試合出場1得点)である。今季はボランチ、もしくはSB起用のみだったものの、J2でCB経験を積んでも面白そうだ。いずれにしてもSBでは良さが見せられなかっただけに、ボランチ、もしくはCBとして、大いに飛躍できる来季であってほしい。

川又堅碁(27歳)   ラファエル・シルバ(25歳)

田中亜土夢(29歳)            チアゴ・ガリャルド(28歳)

   レオ・シルバ(31歳)   三門雄大(30歳)

キム・ジンス(25歳)           酒井高徳(26歳)

   鈴木大輔(27歳)     舞行龍ジェームズ(28歳)

          東口順昭(31歳)

ベンチ 大谷幸輝(28歳) 大野和成(27歳) 矢野貴章(33歳) 小泉慶(22歳) 伊藤優汰(24歳) 山崎亮平(28歳) 田中達也(34歳)

そこそこ勝てそう!?
(スタメンはアルビ生え抜き選手+助っ人選手、ベンチは現在所属選手ですね。)
スタメン見てがっかりしました。CBに富澤が怪我(?)で、代わりにソン・ジュフンが入り、右SBに出場停止明けの矢野が入っただけ。

案の定、何の攻撃の形もない1試合でした。
低い低いディフェンスライン。やっとのことで奪っても、前に適当に蹴るだけ。万が一ホニに繋がっても、奪った位置が低いので、ホニが受けるポジションがハーフェイライン付近で、しかも完全に孤立しているのでチャンスにはつながらない。結局、ずっと守備ばかりしている。
そりゃあ失点しますよ。過去2戦、セットプレーからの失点しかなかったのも、攻められ続けて、セットプレー与えまくったからでしょう。

今アルビがやっているのは、カウンターでも何でもないです。ただ前にボールを蹴り出して、ホニに繋がったらラッキーだな、みたいな、そんな感じ。
奪った瞬間、選手が前線にとびだしていって、空いている選手にどんどん繋いでいって、シュートまで行き着く。これがカウンター攻撃でしょうよ。

守備から入るといいながら、毎試合毎試合先制点とられて。「守備から入る」んじゃなくて、「守備だけやる」ような状態ですよ。
自分たちが落ち着いてボールを回す時間も絶対に必要ですし、「攻撃は最大の防御」と言うように、攻める時間を増やしていかない限りは、同じような試合展開を繰り返していくだけだと思います。

あとは選手交代の遅さも気になります。あんなに攻め手0の前半を見たら、後半開始から1枚目の交代カードを切るべきです。失点直前、完全に流れが悪い中で、2枚目の交代カードを切るべきです。
失点してから、慌てて鈴木武蔵を投入とか、全て後手後手の対応なんですよ。

折角ホーム開幕戦、3万人超のお客さんが入った中で、見所(=得点チャンス)もほぼ皆無の面白みのない試合を見せつけ、しかも結果も完敗。再びお客さんの足も遠のく一方でしょう。
これで次節も、スタメンや戦術を一切変えなかったら、降格一直線でしょうね。



まずはルヴァン杯、大幅にメンバーを変更して、良かった選手をどんどんリーグ戦でも起用してほしいと思います。

ルヴァン杯 希望メンバー

   堀米      端山

   ソン  ジャン・パトリック  ホニ
大谷
   大野  小泉         チアゴ・ガリャルド

   川口      森

SUB 稲田 増田 原 酒井宣 鈴木 河田 山崎

ジャン・パトリックが負傷で無理なようならロメロ・フランク、酒井宣はSBではなくサイドハーフのサブ、ホニは60分程度で鈴木、河田、山崎あたりと交代。
まずは守備から。いいんじゃない。
奪ったらスピーディーに攻める。いいんじゃない。

そのために、ボランチやサイドハーフには守備面で貢献できる選手を配して、前線はスピードタイプ2人を並べる。いいんじゃない。

で、2戦とも先に失点してますけど。
奪ったら縦に早く蹴りだすのはいいけど、ホニしかいないのでチャンスに結びつかず、結局奪われて守備の時間ばかりで、キツいんですけど。

そりゃあ、DF4枚、MF4枚、みんな引いて守っていれば、流れからの失点はないでしょう。でも、守勢の中でセットプレーが増えて、3失点ともセットプレーから。本末転倒です。
これから、より個の力が強いチーム(浦和、横浜FM、鹿島、FC東京など)と対戦したら、恐らく流れの中からも失点しますよ。
なら、守っているばかりのメンバー構成は、もうやめるべきだと、私は考えます。
 
 
 
負けてよかった、というのは、負けたことによりメンバーを変更することができるから。
流石に次戦は、メンバーをかえてくれるでしょう。かえなかったら、新監督に対する信頼度は一気に下がってしまいます。



まず攻撃的MFの位置。加藤と成岡じゃ、ボールを落ち着かせることも出来ないし、攻撃面を考えた時に期待感がなさすぎます。
なので右に森、左に端山を起用してほしいです。突破力のある森と、足元の技術が高く、前線にもとび出していける端山。2年前の天皇杯神戸戦で得点をあげている森、神戸戦で起用してくれると思ったんだけどな・・・
もしくは山崎をこの位置に下げてもよいでしょう。田中はこの2戦通りスーパーサブでよいでしょう。

そしてFW。チアゴ・ガリャルドを絶対に起用すべきです。(ホニとの2トップで。)
神戸戦、何で負けているのに、後半ロスタイム投入なのか、理解に苦しみます。
ボールを落ち着かせる役割、ホニとのコンビネーション、セットプレー時のキッカー、様々な面を考えて、ガリャルドはスタメンで起用するべきです。

更にボランチ。原と小泉では、タイプが似ているので、泣く泣く1枚をサブにして、ジャン・パトリックを起用するべきです。
ジャンは、守備でもガツガツいけるという評判ですし、ボランチの位置から攻撃にも絡んでいけるということですし、ボランチの位置からの展開力を考えたら、原と小泉では力不足です。
どうしてもジャンが使えないというのであれば、出場停止からあけるロメロ・フランクでもいいでしょう。
小泉も原も、いずれも将来有望でとてもいい選手ですが、この2人を組ませるのは勿体ないと思います。

そしてベンチメンバー。
本間とか前野とか西村とか、”???”ですよ。鈴木、平松or指宿、攻撃的な選手をもっといれましょうよ。ソン・ジュフンと西村の2人をベンチに入れて、何の意味があるのか。理解に苦しむ神戸戦のベンチメンバーでした。

てなわけで、次戦は以下のようなメンバーで!

   酒井     端山

   大野  小泉   チアゴ・ガリャルド
守田
   富澤  ジャン・パトリック   ホニ

   矢野     森

ベンチ 大谷 ソン 川口(堀米) 成岡(加藤) 田中 鈴木(平松) 山崎


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鳥フィート↓
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/12/26
自己紹介:
Jリーグの楽しさを共有しましょう!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析