主にJリーグについて語るBlogです。
Aグループ Aグループは、オーストラリアの優位は動かないだろう。日本も昨季のW杯で惨敗したのは記憶に新しいし、アジア各国はオーストラリアのようなチームとの対戦に慣れていないだろうから。 2位の座はイラクかオマーンか。前回W杯予選で日本を苦しめた新興国オマーンか、国の乱れが残念な古豪イラクか。大変微妙なところだが、個人的にはイラクが2位通過すると予想する。タイは厳しいだろう。 Bグループ 日本は一番楽な組に入ったと言える。変な油断さえしなければ1位通過は可能だろう。 2位争いだが、個人的にはUAEが2位通過と予想する。カタールは未知なだけに侮れないが・・・ ベトナムにも意外とチャンスのある組だと思う。 Cグループ イランの一位は揺るぎないか。個々の能力ならアジア1だろう。 2位は中国かウズベキスタンか。これまた微妙であるが、最近の成長目覚しい中国が2位通過と予想する。 マレーシアはさすがに厳しいだろう。タイやベトナムよりも力が劣るだろう。 Dグループ 間違いなく最激戦組。能力の高い選手は多いながら、常に苦しんでいる韓国。かってはアジア最強も、最近は停滞気味のサウジアラビア。ここに前回アジア杯を初め、ここ最近の検討目覚しいバーレーン。正直、全く分からない。ただ、ここぞという時に強いサウジアラビアが1位通過だろうか。そして僅差で韓国が2位になりそう。バーレーンは他組なら2位通過が十分狙えただろうに・・・ インドネシアは厳しいだろう。 PR ![]()
B group
一位は順当に日本だった。
やはり、ベトナムにもチャンスのある組だった。 ベトナムはUAEに勝ち、そのUAEがカタールに勝ち、そのUAEは日本に完敗、しかしカタールは日本と分けるなど、日本以外3カ国の潰しあいとなった組でした。
A group
なんとイラク首位通過!
古豪であることは知っていましたが、国の乱れが激しいイラク、力が復帰してきたのでしょうか? これでイラク対ベトナム。こうなると、ベトナムにもチャンスはあるかも知れません。 そして、2位はオーストラリア・・・ 日本はいきなり強豪と対戦することになりますが、ここで勝っておけば後々楽になるかもしれませんね。 タイは惜しかったですね。逆にオマーンはあっさり完敗。まだまだこれからのチーム、といったところでしょうか。
C,D group
Cは予想通りの展開でしたがウズベキスタンが二位でした。
中国もまだまだですね。前回は地元開催で準優勝だったのに・・・ Dは予想的中。韓国は確かに最終戦を前にして最下位だったけど、最後がインドネシア戦だったしね・・・ バーレーンも意外と伸びてなかったなあ。
あと
決勝トーナメントは各組1位対2位のはずなのに、韓国対イラン、日本対オーストラリアとW杯出た4チームが対決してしまいますね・・・
![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|