主にJリーグについて語るBlogです。
昨シーズンJFLに所属していた選手で所属が未定の選手を取り上げたいと思います。 鳥取からはDF小原一展とDF徐晩喜。徐選手は韓国行きでしょうか。小原選手はJFLレベルならまだまだやれる気がします。 横河からはMF柳澤晶。鳥栖所属の隼の弟です。まだ若いので、体調を万全にして、何とか新天地へ。 刈谷からは岐阜からのレンタル組、FW小島弘己、MF川崎陽介が未確定。大学進学も考えられるか。広島、大徳の兄、DF石川高大も未確定。 北九州では、千葉、アレックスの弟、MFアランが未確定。まぁ、帰国しているでしょうね。 佐川印刷からはGK濱崎陽平とMF原島喬の二人が未確定。濱崎選手は元Jリーガーでもあるし、どこか見つかるといいですね。原島選手はJFLでの実績はそこそこあるのですが、なかなか決まりませんね。 SAGAWA SHIGAからはMF加納慎二郎。こちらもJFLでの実績は十分ですが、さぁどうなるか。 PR 前回の続きです。
昨シーズンJ2登録選手で所属不明の選手を挙げていきます。
GKでは本田征治(草津)。川口、楢崎と年代別代表を争った時代もあった本田。 ポカもあったが、ゴール前を落ち着かせることのできる選手として、ケガさえなければ昨シーズンもレギュラーだったはずだ。しかし、ここまで移籍先が見つからないと、GKとしては難しいかな・・・ DFでは川原達也(草津)。大卒から2年で所属なし。実績も皆無に等しいだけに、Jの舞台は厳しいか。 岩倉一弥(東京V)はJFLあたりに出戻るのが妥当でしょう。Jでは厳しそう。 MFでは島嵜佑(鳥栖)が勿体無い。ルーキーイヤーから試合にも出ていたし、選手が豊富なボランチというポジション柄がややネックではあるが、近いうちに移籍先は決まりそうな気がする。多分。 馬場憂太(東京V)は昨年に続き。ヴェルディに入ったのは失敗でしょう。能力が高いのは間違いなく、J2なら全然イケると思うのだが・・・ 久永辰徳(福岡)はケガから復帰していれば面白い存在ではある。J入りを目指しているチームあたりにいきそう。まぁ、引退もあるかもしれないし、お隣の北九州でもいいと思うが・・・ 佐藤大基(草津)と佐藤穣(草津)はどうなんだろ?「解雇」じゃなくて、「私情」だった気もするんだが。 両選手ともまだ若いので、サッカーを続けるなら移籍先は見つかりそう。特に穣の方は、高校サッカーでも注目されていたしね。 ほか、外国籍選手で↓ DFウェベルトン(甲府)、FWアレックス(福岡)、FWトジン(鳥栖)はレンタル元に復帰したのでしょうかね。確証が持てていません。情報求ム! MFホベルト(鳥栖)は移籍先未決定のはずです。大分、福岡、鳥栖にいたのですから、次は熊本あたり、どうでしょうか? MFサムエル(鳥栖)は厳しい。トゥーリオ(現闘莉王:名古屋)こそ成功しているが、日本の高校を出た若手ブラジル人は尽く成功できていない。”成功例”が出てきてほしいのだが・・・ 昨シーズンJ1に登録されていた選手で今季の所属が決まっていない選手を挙げます。
http://a1234q.blog.shinobi.jp/Entry/90/をうけて・・・
グループ1はデンマーク1位!ちょっと意外でした。来年、ちょっと楽しみにしたいと思います。 ほかは予想通りか。 グループ2はほぼ順当。イスラエルがもう少し頑張るかと思ったが。 グループ3はW杯常連のチェコ、ポーランドに代わってスロバキアが首位通過、初出場だそうです。2位にもスロベニアが!チェコ、ポーランドは落ちぶれましたね。 グループ4もほぼ順当。 グループ5ではスペイン1位は順当。トルコを抑えてボスニアが2位に。 グループ6。予想通りのイングランドのクロアチアに対する雪辱ぶり!ウクライナがクロアチアを抑えて2位に。 グループ7ではセルビアがまさかの首位通過!ルーマニアはボロボロでした。フランスは2位でした。 グループ8。イタリア1位は順当。2位にはアイルランド!ブルガリアを抑えました。 グループ9もほぼ妥当。 結局長期戦だし、かなり順当な結果になりますね。 チェコ、クロアチア、トルコといったところの敗退は残念です。 2位同士のプレーオフは・・・ ポルトガル、ギリシャ、スロベニア、ロシア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ウクライナ、フランス、アイルランド。 シードになったフランス、ポルトガル、ロシア、ギリシャが優位だろうが・・・果たして結果は??? |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|