主にJリーグについて語るBlogです。
鳥取 元Jリーガー率21% 下松 堀/田村 田村/青柳 実信/原 内山 三好/清水 下屋敷 中垣/安東 増本/堀 渡部/濱田 西村/太田 終盤には原(←神戸)、DF梶原(←大分)をレンタルで獲得するも、全体を通してメンバーを固定できずに苦しんだ。殊勲は、42歳ながらゴールを守ったGK清水だろう。GKとはいえアマチュアチームで42歳まで現役を続けるという姿は只者ではない。 PR ホンダ 元Jリーガー率17% 猿渡 川島 南 落合 城 木下/大脇 新加入の選手はレギュラーになれず。途中で獲得した猿渡、下木屋こそ戦力になったものの既に時遅しだった。エースの水永、元福岡の落合といった選手の頑張りは報われなかった。 刈谷(日本電装) 元Jリーガー率12% 吉田 日下/宮田 西村 秋田 伊藤 来栖 西原 浮氣 加藤 原賀 篠川 99年~01年は5位以内であった。しかし、エースの徳重(現C大阪→京都)や02年の得点王、高山が離脱したのがやはり大きいのだろう。 佐川 元Jリーガー率20% 小寺/小林 堀池 松岡 村尾/中森 町中 新沼 山本 大槻 平井/中森 萬場 東/遊佐 水島 元Jリーガー率10% 山下 川口 三宅 渡辺晋 永冨 高松健 松岡大 松岡宏 丸山 荒井 菅 昨シーズンは初のJFLで最下位、今季も下に一つの17位とピリッとしない水島。来季、地域リーグ降格候補No.1であるだけに、なんとしても陣容を整えたいところだ。それに対しJFL4年目の佐川印刷。15位→12位→11位と来ていたが今季は15位。再び低迷してしまった。水島に比べれば戦力はあるだろうに、一桁の順位を狙いたいところだ。 横河(横河電機) 元Jリーガー率16% 西口 金載東 本多 原島/中島 小林 井上 熊谷 田辺 村山 小山 池上 正直、99年からJFLにいたのか!と思うほど昨季までは影が薄かったこのチーム。しかし今季は自己最高の6位。存在を強く示した。その原動力は元浦和の小林。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|