主にJリーグについて語るBlogです。
正直、「いつもの」メンツにうんざりしかけている。 角澤アナは実況全然しない。もっと今ボール持っている選手の名前とか言ってくれよ。特に海外の選手の名前なんて殆ど言わない。たまに気に入った名前の選手がいると、その選手だけは何回か連呼するが。 日本得点時の興奮以外にも、実況が伝えるべきことは沢山あるって言うのに。どちらかと言うと「ムダ話」が多い。ゴール前近くにボールが来ても、「ムダ話」をしていたりする。 そして松木。なんか、トークショーにでも来たのと勘違いしているのではないでしょうか。昨日のACLでの、「ハッハハー」という笑い方、心労を募らせました。 解説というか、自分の意見ばかり述べる。「僕だったら・・・」みたいな。たまに解説しだすと、今度は延々と喋っている。解説者は、長すぎず、適度に簡潔にまとめて話してほしい。 あと、「解説」なんだから、「シュート、シュート!」とか、「〇〇選手、空いてますよ~」まるでテレビの前のファンみたいなことばかり言わないで、もっと「解説を」してほしい。 しかし、あのタッグが人気あるのだろうか?テレ朝はいつもこのコンビ(+セルジオ、堀池)だ。ま、でも民放はあまりキャスト変わらない・・・か。 民放のスポーツ中継の拙さは、サッカーに限った話ではないですがね。 PR
サッカーの強豪で知られる国見高校ではあるが、最近国見高校OBのJリーガーはどうもパッとしない気がする。大久保嘉人を最後に、ビッグな選手は育っていない。
類するに、もしかすると国見高校OBは大成できないのかもしれない。それは、様々な要因によって。 皆さん、どうお考えでしょう?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/emp_cup/headlines/20081110-00000126-jij-spo.html
またこんなことを・・・ 前の試合とメンバーを入れ替えることに、そんなに問題があるか? コンディションや対戦相手、チーム事情等考えて、監督がその試合に向けて組んだ「ベストメンバー」であることに変わりないのではないだろうか? やはり「降格」という制度があることもあり、リーグ戦が一番重要なことは致し方ない。 リーグ戦と違う大会なんだから、それぞれのチームがリーグ戦とは違う戦い方をしても何の問題もないのではないか。 そもそも、普段出られない選手の方がモチベーションが高く、上手くいく例もある。現に磐田もかなり選手を入れ替えて臨んで勝ったのに、千葉と大分だけ取り上げられるのはどうなのだろうか。 まあ千葉は3年連続初戦敗退みたいだし、シャムスカは天皇杯に全くモチベーションが見えないからかも知れませんが・・・
このメンツなら首位通過は順当にFC町田ゼルビア(関東、東京)か。大ベテランのMF山口貴之などもいる。しかし、勝負弱いため、JFL行きは難しいだろう。
これに次ぐのは矢崎バレンテ(東海、静岡)か。正直、どんなチームかよくわからないが、戦績を見ているとなかなか強い。首位通過も十分狙えるだろう。 佐川急便中国(広島)も、この組合せなら十分可能性がありそう。 ノルブリッツ北海道は厳しいか。 結論:1位FC町田、2位矢崎、3位佐川、4位北海道か。 1位と2位は入れ替わる可能性高いかも。
グループCもかなり接線が予想される。
東海リーグ1位の静岡FCは、FW清野智秋を中心にしたチーム。しかし、絶対的な強さも、またない。 東北リーグ1位のグルージャ盛岡(岩手)は各ポジションに実力者を備えてはいるが、メンバー的には見劣りする。 中国リーグ1位のレノファ山口は、アビスパから獲得したFW安田忠臣、MF多久島顕悟のコンビが魅力だが、実力は未知数。 NECトーキン(東北、宮城)は厳しいかとも思うが、全国社会人サッカー選手権大会では松本山雅、V.ファーレン長崎といったところを破っており、侮れない。 予想は困難を極めるが、1位にレノファ山口を推してみる。勢いも買って、2位はNECトーキン、3位盛岡、4位静岡か。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|