忍者ブログ
主にJリーグについて語るBlogです。
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なるほど、GKは1人ケガしてもまだ2人いるし、予備登録いらないのか。
DFは槙野は的中。多分岩政と迷ったところだろうな。
予備登録メンバーだから、SBも1人入るのね、徳永。

FWは前田は的中。矢野と迷ったんじゃないかな。得点数だけ考えれば迷わず前田だろ!って言う人もいると思うけど。
もう一人は田中達也。こちらは大久保と迷ったってところかな。
予備登録の2人は2人とも「ケガさえなければ!」てとこだな。
佐藤や興梠は充分な時間が与えられたとは言えないけど、代表では点が取れなかったから仕方ないかな。

MFは小笠原は入ったか~ 香川、石川は的中。タイプ的に、香川か石川のどちらかメンバーに入れときたいところだったけどね・・・

北京五輪に次いで、広島勢は後一歩で落選続きだな。
ところで、「連れて行く」4名は予備登録メンバーとは関係ないかもらしいね。
香川、槙野は連れて行くだろうな。あと若手というと・・・永井謙佑!?

前回大会の茂庭みたいなこともあるし、予備登録メンバーも準備をしっかりしておいてほしいところだ。
PR
今回でラストです。

ホンダロックからはGK山田正吾一人。

長崎からはJリーグ入りを目指して退団したらしい主力メンバーのDF田上渉、Jリーグ経験も豊富なDF立石飛鳥、FWからSBまでこなすDF隅田航の3選手。ある程度の実力のある3選手だが、果たしてどうなるか。

町田からはMF大江勇詞、DF森川宏雄、FW柏木翔一の3選手。

そして、「色々」あった三菱水島からは大量に所属不明選手がいます。社業に専念、大学進学、実は既に移籍先が決まっている選手もいるかもしれませんね。
GK丸井孝文、DF荻生田真也川口正人渡辺貴之松岡宏晃木村大輔、MF山下聡也日笠山優河村勝瀬藤淳須崎奨森安洋文、FW菅康介荒井太輔井田健太郎上田隆央原田翔太の各面々。
元々選手数の多いチームでしたからね。
選手たちもそうですが、水島というチーム自体、今後どうなるのでしょうかね。
GK 川口!超絶サプライズだが、まぁわかるな。どうせ出られるGKは一人だけだろうから、チームとしてやっていく上で、大事だろう。
西川は次回に向けて、頑張ってくれ。

DFは的中!やったね!

MF石川じゃなくて中村憲剛が「やっぱり」だったか。ドリブラータイプは松井、本田、大久保あたりに期待、か。
憲剛には積極的にゴールを狙う姿勢に期待したい。

FWには矢野&大久保!まぁ、上背のあるタイプでは矢野は第一候補だったかな。決してポストタイプでないことは強調する。ただ、「頑張れる」選手であるのは間違いないし。今季Jで無得点であり、批難もありそうだが・・・
大久保も、代表だとゴールが少ないが、選ばれたからには頑張ってほしい。
佐藤はタイプ的に、仕方ないかな。前田はケガに強くなれ!それしか言いようがない。
森本もガンバレ~

よし、コレで決まったことだから、批難は辞めろよ!国民諸君。
それが嫌なら応援しないこと。応援したいなら現実を受け止めよう。

監督も言っているじゃないか。「上から」23人選んだわけじゃないんだから。同タイプの選手は何人も選ばないだろうし、ムードを盛り上げたり、チームの潤滑油的存在となったり、”チーム”を考えた上でのメンバー選考なんだから。

さて、バックアッパー7人の予想。(12日発表)
GK西川周作(広島)
DF槙野智章(広島)
MF石川直宏(FC東京)
  香川真司(C大阪)
  金崎夢生(名古屋)
FW佐藤寿人(広島)
  前田遼一(磐田)

ここに小笠原や小野が入ることはまずない。若手中心になるでしょう。FWは前田じゃなく興梠の可能性もあるかな。

GK 楢崎正剛(名古屋)
   川島永嗣(川崎)
   西川周作(広島)
ここは当確でしょう。他の候補者である都築なんかはケガで出られていないし、川口もケガでJリーグ復帰さえできていないし。
代表経験で言えばサブに不安があるのも確かだが・・・
しかし、前回大会時には楢崎も川島も名古屋にいたんですから、スゴいチームだわ。

DF内田篤人(鹿島)
  田中マルクス闘莉王(名古屋)
  中澤佑二(横浜FM)
  長友佑都(FC東京)
  今野泰幸(FC東京)
  駒野友一(磐田)
  岩政大樹(鹿島)
ここもこの7人でほぼ確定的か。正直、ミスの多い闘莉王、スピードに対処できない中澤、体力面に不安な内田と、不安でならない最終ラインだが、他に経験のある選手がいないので仕方ない。
SBでは徳永、CBでは栗原も候補に挙がるが、彼らが選ばれる可能性はほぼないだろう。
寺田、高木といった、一時期定着しかけたCB陣もいるが、寺田はケガがちだし、高木はSB起用などもあって満足な活躍ができていないので、こちらも可能性はほぼ0。
寧ろ可能性があるとすれば、SBのバックアッパーとして前回大会経験のある加地か。また、岩政でなく槙野が入る可能性は40%くらいあるかもしれない。年齢的なバランスも考えて。

MF中村俊輔(横浜FM)
  遠藤保仁(G大阪)
  長谷部誠(ヴォルフスブルグ)
  本田圭佑(CSKAモスクワ)
  阿部勇樹(浦和)
  松井大輔(グルノーブル)
  稲本潤一(川崎)
  石川直宏(FC東京)
MFの人選は正直難しいところ。ただ、中村&遠藤&長谷部はチームの軸なので当確だろう。遠藤には今までの数ある悔しさ(シドニー五輪は予備登録、前回W杯は唯一フィールドプレーヤーで出場なし、北京五輪OA枠濃厚もケガで実現せず)を存分に晴らしてほしい。
ほか、Jリーグでの活躍を見れば阿部を選ばないわけにはいかないだろう。多分、CB陣に何かあったときには阿部が出場することになるだろうし。阿部はボランチが天職なのは間違いないんだけどね・・・
本田、松井も8割方当確ラインだろう。彼らの個性は欠かせない。
FWとの兼ね合いで、MFが何人になるか微妙だが、残りは稲本と石川と予想した。「ここぞ」という時に思い切りのいいドリブルを仕掛けられる石川は監督も選びそうな気がするし、コンディションが微妙とはいえ、稲本の「ここぞの一発」も捨てがたい。

選ばれる可能性が充分にあるだろう選手としては、まず中村憲剛。FWを5人選ぶんじゃないかという勝手な予想で外してみた。ケガ上がりなのもあるし。ただ、やっぱり選ばれる気も・・・
巷で噂の小笠原満男&小野伸二も捨てがたい。私の予想メンバーだと、司令塔タイプの控えがいなくなってしまうし、岡田監督も彼らを評価していないわけじゃないだろうから。(現に小野はフランス大会で岡田監督が選出しているし。)
橋本や香川にも可能性がある。攻守のバランサーとして橋本をサブに置いておく手は充分考えられるし、香川はJ1でも得点を重ねている。
僅かながら金崎、山瀬にも可能性はあるだろう。
う~ん、DF登録6人、FW登録4人にして、ここに挙げた7選手の中から2人が選出されるかもしれないな・・・

FW岡崎慎司(清水)
  玉田圭司(名古屋)
  森本貴幸(カターニャ)
  佐藤寿人(広島)
  前田遼一(磐田)
岡崎と玉田は確定的。FWの選択肢を増やすという意味で、5人選出を予想した。岡崎、玉田は左MFも兼任で。
なかなか代表では結果が出ないが、佐藤のことはかなり評価しているように思う。森本も多少微妙な状況ではあるのだが、他のFWにはない強さと逞しさが大舞台で生きる気がする。
そして、前田。なかなか怪我が多く、使いづらい選手ではあるが、ポストプレーよし、ドリブルよし、決定力よし、昨年のJリーグ得点王なわけだし、ここで選んでくるのではないかと予想。

平山、矢野はJで得点がとれておらず、選出は厳しいだろう。興梠 、大久保は選出の可能性はあるが、大久保はなかなか代表で点が取れず、興梠も代表では少ないチャンスを生かせていない。なかなか興梠のよさが引き出せないシステムになっていることもあるが。
永井謙佑は2度招集されたが、本大会選出は現実的ではない。巷では田中達也復帰論もあるが、彼が選ばれるならまだ大久保の方が可能性がある気がする。もちろん0%とは思わないが。
ほか、渡邉千真、田代有三をはじめ、ガンバの平井、神戸の都倉などJリーグで点を取っている選手の”サプライズ”もないとは言えない。
2度目の「サプライズ」巻誠一郎は・・・ J2でもノーゴールだし、ないか。前回大会「急にボールが来たので」で物議を醸した柳沢も可能性は0ではないだろう。

さて、どれくらい当たるか。結果は、もう明日わかります。

TDKからはGK佐藤義幸鈴木和弘、MFで加賀潤成田卓也、FWで三浦俊輔の5選手。
このうち何人かは社業に専念しているのではないかと思うのですが、情報求ム!

MIOびわこ草津からは元JリーガーのDF松本昂聡、FW高橋昌大の2選手。松本選手は転々としながらよく頑張っているよ。さて、そろそろ正念場だね。

ジェフリザーブズからはDF藤谷航平、MF柿内直素、FW山崎悟志の3選手。いずれもまだ若い選手で、特に藤谷選手はどこが大学進学ではないかと思うのですが・・・ 情報求ム!

琉球からはMF斉藤匠。厳しそうだな・・・

アルテからはGK斯波薫、DF井上恭平、MF大谷昌司川匂邦明、FW大越崇司田代主水の6選手。大越、井上両選手は大卒1年で解雇となり、少し厳しいか。元Jリーガーの大谷選手も、そろそろ厳しいでしょうね。

情報が入ってきそうな選手が何人もいないな・・・


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鳥フィート↓
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/12/26
自己紹介:
Jリーグの楽しさを共有しましょう!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析