主にJリーグについて語るBlogです。
日本はGKは一つの課題ポジションな気がしますね。絶対的な守護神というのも少ないですし。 頭抜けたGKもいませんよね。 そんな中悩みぬいた3人は以下です。 楢崎正剛(名古屋、31歳) 川島永嗣(川崎、24歳) 西部洋平(清水、26歳) オシムジャパンにも選ばれたことのある3人ですね。楢崎は安定感、川島は反応のよさ、西部はコンスタンスでしょうか。 それにしても去年までの名古屋には楢崎と川島が両方いたのですから凄いですね。 あとは新潟の北野貴之(24歳)に期待しています。 PR GK楢崎正剛(31歳)
セレッソを解雇された山田卓也と横浜Fマリノスを解雇された平野孝の元日本代表組は海外クラブで練習に参加、正式発表はあるかもしれません。
他の選手では東京V解雇の久場政朋と小野雄平は若手で十分な潜在能力があり、即戦力になりうる存在です。 あとは厳しいでしょう。草津解雇された飯田諒、豊原慎二にしても、新潟解雇された栗原明洋にしても、愛媛解雇された金子豊にしてもJでの実績は全くなし。若さを売り出してどう移籍先を見つけるか、と言ったところでしょうか。 徳島を解雇された松浦敦史に関しては、移籍リストにも登録されていません。こちらも何か最近の動向を知っている方おりましたら教えてください。 MFはなかなか戦力的に不足しているチームも少なく、上記のようなメンバーではJリーグに止まるのは厳しいでしょう。下部リーグで成長して、またJリーグに戻ってきて欲しいところです。
FWは、「まだまだやれるだろう」という選手が揃っています。まずは仙台を解雇された大柴克友。チャンスメイクもうまく、得点力もあり、経験も豊富。間違いなく即戦力となるはずです。
続いて吉本淳。彼は草津を解雇されたのですが、草津を解雇されるほどの選手ではありません。得点力は高く、移籍先によっては花開くでしょう。 同じく草津を解雇された太田恵介にも同じことが言えます。無類の長身を生かして一度きっかけがあれば、大きくブレイクする可能性はあると思います。 対し水戸を解雇された渡部学と東京Vを解雇された木島良輔はちょっと厳しいでしょうか。 大柴には確かな実績があり、他の選手も何かのきっかけで大きくブレイクする可能性を秘めた選手ばかりです。移籍先が見つかる日は遠くないかもしれません。 DFで即戦力になりそうなのはまず、須田興輔選手でしょうか。湘南を解雇された彼は主に右SBをこなします。攻守ともに一定のレベルは備えていると思います。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[07/04 WilliamPet]
[07/02 Calvinsquax]
[06/30 DonaldEcorn]
[06/30 Marcuslix]
[06/30 DonaldRhype]
最新記事
(01/21)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(12/10)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
カウンター
アクセス解析
|